過去ログ倉庫
69159☆アレ 2017/06/03 23:14 (iPhone ios10.3.2)
男性
難波がいいのは オフザボールの動きだけで 正直ボールが収まらないなって感じてました。 クリスチャンは身長あるがヘディング競れないし トラップ、パス いいとこ無し 特に大木サッカーでは使えない!
とにかく前線で競れるFWを獲得して欲しいです。
69158☆ああ 2017/06/03 23:12 (iPhone ios10.3.2)
ミドルは今節はほとんどなかったが普段は永島が結構打ってるよ。
チーム最多の4得点は日頃から結構ミドルを打ってるからこそ入ってる。
パスするかと思いきや急にギア変えてのドリブル突破からのシュート、枠内も多い。
他の選手も永島のように積極的にどこからでもシュートを打ってゴールを狙う姿勢を見習ってほしいね。
パスからの綺麗なゴールばかり狙ってる感がある。
イケるだろ、って時に選択がパスばかりなのは相手も読んでそうだし、サポの反応見ててもガッカリ感が…。
みんな思ってると思うけどねぇ…。
もっと泥臭くいっても良いと思うんだけど。
69157☆ああ 2017/06/03 23:09 (iPhone ios10.3.2)
42試合半分まであと4試合!
とりあえず勝ち越したい!
69156☆ゴール 2017/06/03 23:04 (iPhone ios10.3.2)
男性
下の方ありがとうございます!
凄い頭に残ってどーしても聴きたくなったのですごく嬉しいです!
69155☆ああ 2017/06/03 23:03 (iPhone ios9.3.5)
前半11分のシシーニョがGKに倒されたシーン、完全に脚を刈ってるのになぜノーファール?ノーファールなら、最後にボール触ってるのシシーニョなのにCKになったし。
本当であれば、GKに対してレッドでもおかしくないでしょ!
今日の主審はシシーニョに対して厳しいジャッジだった気がする。
69154☆鶯谷 2017/06/03 22:59 (iPhone ios10.3.1)
男性
どなたかが書き込んでおられましたが先取点取って勝率5割は低い
原因はいろいろあるんだろうけど何とか改善して欲しい
ただ、半分以上の試合で先取点取れてるのは評価できるけど
69153☆ああ 2017/06/03 22:56 (iPhone ios9.3)
ゾンビネーション
69152☆ゴール 2017/06/03 22:50 (iPhone ios10.3.2)
男性
FC岐阜のゴールBGM
FC岐阜がホームでゴールした時に、流れる
BGMの名前を教えて欲しいです。
どなかは曲名わかるかたいますか?
探しても名前が見つからなくて、、
69151☆ああ 2017/06/03 22:48 (iPhone ios10.3.2)
ミドルが少ないのはどう思いますか?
69150☆通りすがり 2017/06/03 22:45 (SO-01G)
男性
庄司やシシーニョはボールをサバくだけじゃなく、シュートも打って欲しいな
単純に正確なボールを蹴る事に関しては、おそらくチームで一二の能力を持ってるだろうに
それだけでも攻撃のバリエーションが一つ増える事になるだろ?
69149☆ああ 2017/06/03 22:42 (iPhone ios10.3.2)
やっぱピンチ時のドンドンドドドンFC岐阜は気落ちしますね。
69148☆ああ 2017/06/03 22:41 (iPhone ios8.0.2)
17試合終わりました。
5勝7分5敗。勝ち点22
試合途中で勝っていて引き分け又は負けた試合はこれで6試合です。
6試合内訳
名古屋 分 アウェイ
横浜 負 ホーム
湘南 分 アウェイ
徳島 分 アウェイ
京都 分 アウェイ
山形 分 ホーム
全てJ1経験チームです。さすがですね。
試合途中で負けていて引き分け又は勝った試合は3試合です。
3試合内訳
山口 分 ホーム
湘南 分 アウェイ
長崎 分 ホーム
先制点を取った試合は17試合中10試合
10試合内訳と結果
名古屋 分 アウェイ
横浜 負 ホーム
町田 勝 アウェイ
水戸 勝 ホーム
讃岐 勝 アウェイ
金沢 勝 ホーム
群馬 勝 アウェイ
徳島 分 アウェイ
京都 分 アウェイ
山形 分 ホーム
先制点を取っても勝率が5割です。
これが現在の順位にいる原因だと言えます。
点を取ってからの戦い方や決定力が課題かなと思います。
ここからはタラレバの話ですので聞き流して頂いて結構です。
先制点を取った試合を全て勝ち切っていれば現在の勝ち点33で首位タイ(得失点差不明)です。
一時的に勝っていて引き分け又は負けた試合を、全て勝ち切っていれば勝ち点35で単独首位です。
課題は明確だと思います。
これから課題を克服していきましょう。FC岐阜はまだまだやれます。
私たちは最後までFC岐阜の大木監督と選手全員を応援します。
チームとサポーター共にレベルアップして行きましょう!
69147☆ああ 2017/06/03 22:33 (iPhone ios10.3.2)
ヘニキが何故出てなかったのかが気になる…。
怪我?クリスチャンを試すため?
阿部ちゃんはレッドで次節は出れなくなるんだっけ?
野澤のプレーが良かったのが救いだけど、仮にDFの2人が出れないとなると辛い…。
大本J初ゴールおめでとう!
大勢の観客と両親の前で最高のゴールが見せれて良かったね!
今日はクリスチャン入ってから一気に流れが変わってしまった…。
AT中もいつものようにチャンスではなく攻められっぱなしであまり盛り上がらなかった{emj_ip_0098}
去年がひど過ぎた分今年は初めて見せる人には内容的には良かったけど、やはり勝つのと引き分けでは印象が随分違ってくるよね、試合前に所詮岐阜だから、って生で言ってる人の声を聞いて悔しかったが、勝ち試合を見せつけてしっかり印象を変えてほしかった!
11300人のうち、初めて、久しぶりに観に来た人達が500人でも1000人でもまた観に来たい!と思ってもらえると良いなぁ…。
長崎戦は振り返ればカウンターで一気にやられる場面が多かったから仕切り直しのピンチのドンドンドドドンFC岐阜をやる機会事態が少なくてほとんどなかったけど、今日は多かったですね{emj_ip_0098}
やっぱりあのチャントは言ってても聞いてても気持ちが沈むし個人的にはいただけないなぁ{emj_ip_0097}
69146☆ああ 2017/06/03 22:32 (HTX21)
メイン側の席取り、ひどかったね。
一番前の列から、一人で2つくらいずつ荷物用に使ってて。
試合が終われば、スーパーシートの最前列にちゃっかり座ってる。
年間チケット持ってるやつって、ちょっと入場が早くできるからって、ひどいんじゃない?
69145☆トム 2017/06/03 22:13 (SH-01G)
今日の試合内容って、去年の無料試合と今年の無料試合の両方とも観戦した人には確実に違いが分かる試合だったと思いませんか?
パスの多さ、決定的なチャンスの作り方、シシの献身的なプレス・テクニック、庄司の時折小野伸二を彷彿とさせるようなパス、両サイドの快足ルーキー達…充分見応えがある試合だったと思います。
強いて挙げるなら、勝てなかった点と応援の迫力の少なさがあったのかと。長崎戦みたいな前のめりになるような雰囲気があればもっと良かったかと…
それでも次の試合に足を運んでみようって思った人は、去年よりは増えたって信じたいですし、そうなるような声掛けを自分はしていきますよ。
↩TOPに戻る