過去ログ倉庫
76122☆気にしない 2017/10/05 20:21 (PRA-LX2)
19:27さん
杉本選手は短時間ながらもCWCに出場した選手で、鹿島のプレースタイルにもマッチしてるし、次世代の主力選手として武者修行中だと思います。勿論岐阜でプレーしてくれたら夢のようですが、個人的に鹿島で鍛えて行く行くは三島くんと共に岐阜県民として日本のトッププレーヤーに成長して貰いたいです。
因みに特別指定選手の榎本大輝選手の東海学園大学サッカー部には三島選手の弟さんがいるとか…兄弟でFC岐阜とかワンチャンありそうで楽しみです。
76121☆杉本た選手 2017/10/05 19:27 (SHV35)
岐阜のサッカーを杉本選手にアピールして
岐阜でサッカーがやりたいと思われ来年は
岐阜で活躍して岐阜に金を落としてほしい
ゆくゆくはJ1昇格とおぶさパーク対岸に
夢橋をかけ渋滞解消に一役買って頂きたく
76120☆ナオキ 2017/10/05 19:06 (iPhone ios11.0.2)
男性 44歳
ひと安心
今日も練習少しだけ見てきました。
全員通常メニューをこなしついたので安心しました。
練習生も昨日同様参加してましたね。
今シーズンは本当にケガ人が少ないですよね。
何故だろう?ポゼッションサッカーでコンタクトプレーが少ないからか、監督、コーチ陣のトレーニング方法が良いからなのか?
練習はランニングから始まるのでは無くいきなりパス回しとかから始まるので、それまでにストレッチ等はやってるんでしょうね?
途中にストレッチタイムはありますが、それぞれやり方はバラバラです。
練習環境も整ってない中であれだけ戦術を落とし込んで、かつケガ人が少ないのはすごいですよね?
セットプレーの練習も近いポゼッション同士でジャンケンをして勝った負けたでチーム分けをするので、レギュラー、サブ関係無しです。それもチームの底上げや、全員の競争意識につながるのかもしれませんね。
これからは薮内選手の様に今シーズン出場していない選手が色々出てくるかもしれませんね?出ていない選手にはチャンスをものにして欲しいし、出ていた選手にも危機感が出てくるだろうし、FC岐阜が少しずつ強くなる気がしてなりません!
皆さんも試合はもちろん、練習を見るだけでも充分楽しいし、選手を至近距離で見たり、コミュニケーションもとれますから是非見てみてはいかがでしょうか?選手もよりヤル気でるでしょうしね。
長文失礼しました。
76119☆あかあ 2017/10/05 18:06 (Chrome)
今週末は大分戦。
プレーオフ圏内を目指すチームだけに手強い相手だけど、ダブルは阻止して連敗ストップしたい。(開幕当初に大怪我した清本選手がまだ戦列復帰できていないのが残念…)
そして再来週はホーム徳島戦。来季加入内定の三島選手と共に帝京可児高校で活躍した杉本太郎選手が岐阜に凱旋。累積警告が心配だったけど、前節イエローが出た関係で今週末は出れないけど、岐阜戦には出られる。彼が活躍するということは岐阜にはピンチの場面が増えるということだけど、地元出身選手の雄姿が見られるのは楽しみ。
76118☆ああ 2017/10/05 14:17 (SH-04H)
たしか此処は便所の落書きでしたよね。
76117☆そら 2017/10/05 06:03 (SO-03H)
ダービーを見て
甲府サポですが失礼します。
FC岐阜史上初の前売り完売と史上最高の観客動員数もおめでとうございます。
J2時代に何度もお邪魔させてもらってますが、満員のスタジアムはTV画面を通しても圧巻でした。
本当なら結果も勝てれば文句無しの最高だったと思いますが試合内容も十分に岐阜の選手達の気合いを見せてもらった感じでした。
久しぶりの大木サッカーがJリーグに帰ってきたという事で、今季はFC岐阜の試合を何試合も見せてもらってますが、確実にチョットずつでも階段を登ってますね。
選手達もあのサポーターに背中を押されて気合いが入ってたのも分かりましたし、その応援があっての先制点だし、3点差を付けられても諦めずに2点目を挙げれたのだと思います。
個人的には、2-6にされた最後の2点は致し方ないという印象です。
選手達はあの雰囲気に応えるために、本気で3点差を逆転しようとリスクをとって攻めていたし、FC岐阜のプライドを見せてもらった感じでした。
結果は2-6でしたが、FC岐阜の歴史の中で史上初の前売り完売と最高観客動員は、将来にあの時は...と語り継がれる1ページになる試合だったと思います。
ウチには富士山ダービーと呼ばれる試合がありますが、相手は清水で、ウチが消滅しかけた時にも選手やコーチを派遣して手を差し伸べてくれた兄貴分みたいな相手です。
大木さんを最初に紹介してくれたのも清水でした。
その大木さんの第二次政権の時に初昇格して2006が初の本気の富士山ダービーでした。
そこから10年目の2015にようやっと富士山ダービーでの念願の初勝利を上げます。
どれもヴァンフォーレの歴史の1ページです。
今季のFC岐阜さんを見てると、新卒1年目や2年目の選手達や、他クラブで出場機会をなかなか得られなかった選手達が多い印象です。
おそらくシーズンを通して出場するのも初めての経験が多く、使われる度に成長している選手達も多い様な気がします。
それでもダービー試合で見せてくれた岐阜サポーターのポテンシャルは、アレに近いカタチがコンスタントに出せれたら、選手達の成長をドンドンと加速させる可能性を見せてもらいました。
ウチと似ている気がしたので、他サポが長文を失礼しました。
76116☆ああ 2017/10/05 00:50 (iPhone ios10.0)
01:07 ああ さん
僕も全く同じこと思ってました
チャントは簡単でノリが良くて覚えやすいのがいいです。
Jリーグ チャント と検索したらいっぱい出てきました。
人気のあるチャントは、サンバみたいなアップテンポなリズムが多いです。
今のチャントつくりかえるのは大変だと思うので、まずはスローテンポなやつをスピード感出すかんじでも、ノリやすく盛り上がる気もします
76115☆ああ 2017/10/05 00:13 (iPhone ios10.3.3)
2330
いやいや解決に至らなくとも、直接的か間接的にでも多方面に伝わっている。事実、酷くなってきた席取りについてこの板に書き込みが増えてから、やっと運営も動いてアナウンスするようになったからな。
76114☆ああ 2017/10/05 00:00 (iPhone ios10.3.3)
特定の団体と言っても事実上団体がひとつしかないんだから応援に関しての意見は何がどうしたって蝮批判になるのは仕方ないよ
そもそも掲示板の書き込みなんて解決する必要なんぞないから誹謗中傷でない限りどんどん応援関する意見は書けばいいと思うけどな
前へ|次へ
↩TOPに戻る