過去ログ倉庫
76883☆HK73 2017/10/22 07:42 (iPhone ios10.3.1)
確かに、ゴール裏はつまらなくなってきた
メイン席の方が 楽しそう
試合終了後、選手に近いし
76882☆HK73 2017/10/22 07:41 (iPhone ios10.3.1)
昨日も、
コルリ 口笛ブーイングやってましたね...
耳触りだな...
誰かとおもたら、コルリだった
ちなみに、みどりTは、右側のサブリーダー? 追い出した?
グラサン サブリーダーは左側のサブリーダー?
76881☆長住町 2017/10/22 07:39 (iPhone ios10.3.3)
縦に急いで単騎突破かポストにしっかりなれる選手がいないからな
同時に選手の意識はボール失わない事が全てになってるから仕方ない
状況に応じて縦に急ぐべきか否かを判断ができて
なおかつCFにレオミネイロってのが理想なんだけどね
76880☆ああああ 2017/10/22 07:29 (SO-04H)
男性
今年になってから、ゴール裏がより酷くなった。
去年も「ブーイングうぜー」て腹立つ客がいたけど、今年はそれだけじゃない。
相手がボールを持って攻めてきた「だけ」でブーイング。
指笛は耳障り。(コルリもやってる)
サブリーダー(?)のグラサンは抗議でスピーカーのハウリング鳴らす。
去年までは人が少なくても、楽しかったし、応援したいと思って通ってたけど、なんか今年はそうは思えない。
76879☆とも 2017/10/22 01:28 (iPhone ios11.0.1)
私もサブリーダーさん(緑T)が追い出してるの見ましたよ。しかもいつもゴール裏来てる人を。今日あれだけスカスカな状態で追い出す理由聞きたい。いつももっと集まっていきましょうって声出してるけど、前の方は身内以外お断りなんですか?自由席でしょ。たぶん普通の人が行ったら断ってなかった。断られた人は発達障害か何かの人だったと。差別はいかんですよ。
76878☆ああ 2017/10/22 00:45 (iPhone ios11.0.2)
多少シュートへの意識が上がったぐらいで勝ててない時の試合内容に戻ってますね。
TVで解説の方も言ってましたが横パスばかりで縦がない。
もっと速く縦パスで繋いで相手が戻り切る前にシュートまでいかないと、横パスで相手が戻ってくるのを待ってあげてガチガチに守られてる状態でゴールをこじあげようとしてりゃそりゃ決められるわけがないよ。
今日の試合もそんな感じだった。
相手のゴールは素早く縦パスからの単独突破してキメて、去年のレオミネイロを思い出したよ。
次節の松本は特にガチガチに守ってカウンターで決めてくるサッカーだから、今日のようなサッカーをやってたら確実に負けるよ。
自分達のサッカーをやってれば勝てる、だけではなくいい加減相手に対しての対策もしっかり練りこんで、どんな競技でもそうだけど相手の弱点を突かないとPOまで勝ち進めるわけがない。
後、岐阜のサッカーがプレスのない綺麗過ぎるサッカーしてるから当たりの強い相手には勝てない傾向があるよね。
ヴェルディは逆に岐阜がハイプレスしてた時に焦ってミスが目立ってたからもっとハイプレスでいった方がミスを誘って得点できる可能性があった。
分析、対策できてればまた結果が変わったかもしれない。
76877☆ゆうき 2017/10/22 00:09 (iPhone ios10.3.3)
男性
戦術的な問題で仕方ないと思うのですが、どうしても攻めの時に細かいパスで前線に人数かけないといけないので、ミスした時に守りが手薄になって、相手に簡単に点を取られちゃうように感じられます。
だからこそ、最後はシュートで終わらなきゃいけないし、無駄なミスは無くさなくてはいけないのに今はそれができてない。
良いサッカーしてても、もどかしい感は凄く感じる‥。
もう少しスピーディーに攻めれないものですかね?
↩TOPに戻る