過去ログ倉庫
80881☆ああ 2018/02/11 12:07 (HTX21)
TM で抜かれていたのは27番のところから。
80880☆NO.12 2018/02/11 12:03 (M02)
男性
5.9秒の間違いでは?まだDF経験は浅いですが、古橋クラスのスピードはありそうで期待しています。
80879☆地元愛 2018/02/11 11:10 (iPhone ios11.2.5)
男性
DFは以前書き込みがあった50m5.5秒(これが速いのかよくわかりませんが)の藤谷匠選手に期待してます!上背とスピードというこれまでの岐阜DF陣にはいなかったタイプ。
後はライザ、ハム、サンホ!頼むよ、期待裏切らないでくれっ!今日の栃木戦こそ大丈夫だよね!
80878☆るい 2018/02/11 10:58 (iPhone ios11.2.5)
僕は以前この時期にJリーグのチームとTMしたことありますが、1本目、2本目、3本目で
全く違う戦術にすごく戸惑いました。
この時期はそこまできにする必要ないと思います。
80877☆火事場の馬鹿力 2018/02/11 10:43 (SHV40)
竹田選手頼みかな?
岐阜新聞見ました。外国人選手は、まだコンディション不良かな?竹田選手みたいな選手が、もう一人必要かな。田森選手、阿部選手に頑張って欲しい。イヨハ選手も期待してます。
80876☆シシいない 2018/02/11 10:40 (SHV32)
男性
餅は餅屋
竹田選手が入ってから守備が安定したということは、やはり本職のDFがいるかいないかで大きな違いがあるということだよね。
MFにDFやらせるより、本職に任せた方が失点減るという現実を首脳陣は真摯に受け止めて、ポゼッションに拘りすぎないチームづくりをしてほしいと切に願う。
80875☆岐阜ミント 2018/02/11 08:30 (SOL26)
でしたね。
ありがとうございます。
山海でサネと読むんですね。脳内変換まだまだ未熟でした。
80874☆アクア 2018/02/11 08:27 (iPhone ios10.3.3)
岐阜ミントさん
サネ=全山海(チョンサネ)選手です
ちなみに今日の記事から記者は、今後のキーマンとして竹田選手にかなりフォーカスした印象を受けました
80873☆岐阜ミント 2018/02/11 08:14 (SOL26)
アクアさん
ありがとうございます。
新外国人選手は見当たらないですねぇ…ベールに包まれたままか…
どころで、三本目のサネさんって誰でしたか?
80872☆アクア 2018/02/11 06:41 (iPhone ios10.3.3)
今治戦
岐阜新聞の記事によれば以下の通り
一本目は守備ラインに田森、阿部、宮本
中盤に小野、三島、中島
前線に薮内、山岸、古橋
得点者は中島
二本目は田森以外は一本目と同じ
終盤間際に竹田と風間が投入
三本目は守備ラインは竹田、青木、藤谷でスリーバック
中盤は田森、福村、パウロ、サネ
前線に難波
得点者は難波
問題の二本目は基本ボールを奪われた時点で、複数人が近くに集まっているので、相手が広いスペースにボールを出されると一気に自陣近くまで進入され、対応に追われた守備陣をあしらうように逆サイドから詰める選手に得点されるパターンだった模様
三本目から立ち直ったのは竹田が入ってラインコントロールを意識した守備を徹底し、こちらから相手を動かし攻め手のリズムが崩れるのを狙った模様
記事全体も厳しい口調だったが、光明は竹田の加入でボールポゼッションだけに拘らず、相手にもある程度意図的に持たせる場面を作る意義を痛感できたことかなと思う
ポゼッションを意識しすぎて守備が疎かになる悪癖が出た時に、本職DFの竹田が引き締めに入り修正できたことを今日の栃木戦で見せてくれることを願うばかりです
↩TOPに戻る