過去ログ倉庫
81551☆ラウル 2018/02/25 21:34 (iPhone ios11.2.6)
男性 35歳
他の試合も見たけど、そこまで悲観するほどでもないよ。どこもまだまだ様子見で修正課題を見つけてる。四月までに大まかな修正してGWには勢力図ができる。今日は福ちゃんが入ってからリズムが出てきたから、やはり昨年の選手は出さないとダメなのはわかった。
81550☆ああ 2018/02/25 21:31 (d-01J)
なんだかなーー。相手の決定力の無さで2失点で済んだ印象なんやけど
81549☆クーラー故障 2018/02/25 21:19 (iPhone ios11.2.5)
男性 32歳
まぁネガティブになるのはホーム開幕戦である
第2節が終わってからにしよう。
ホーム開幕戦は気持ち良くスタジアムに行きたい。
81548☆緑水庵 2018/02/25 21:18 (Nexus)
結局
昨年からの課題はフリーランが無さすぎるんだと思うよ!みんな止まった状態で足元に欲しがるから攻撃が停滞するんだよ!得点の匂いがしたのは古橋が裏に抜けてもらったのと、中島のワンツーの二回だけ、何れもスペースで貰ったときはチャンスになっている。
でも監督が両WGにサイドに貼り付く事を求めるから、ドリブルで仕掛けるしか無くなる。そりゃ無理だよって話にしかならない。
改善の期待をしてたから落胆の度合いが大きいけど、仕方がない!
気持ちを残留モードに切り替えて一年戦い抜こう!
81547☆ああ 2018/02/25 21:16 (iPhone ios11.2.6)
外国人は加入して日が浅いとか意見あるけどそれは言い訳だと思う
昨日点取ってたホーシャなんて2/14に加入
加入して日が浅いとか初めての移籍とかは関係ない
チームに加入したからには開幕からバリバリ活躍してもらわないと困る
81546☆never_never_surrender 2018/02/25 21:15 (iPhone ios11.2.5)
男性
守備の時に耐えて、相手の攻撃を吸収して、自分達の攻撃に繋げて欲しい。守るだけで終わりは疲労する。解説の人も言ってたし去年もだけど、パス数が、DFが上位じゃなくて、上位に小野、永島、が入って、個人的には、そこに、複数絡むといいな
81545☆リミニ@福 2018/02/25 21:08 (iPad)
素晴らしいパスサッカー見せてもらいました
今日はありがとうございました。
ここの板の雰囲気と違って、私が現場で見た印象は
「かなり支配されてるなー」でした。
井原監督も、地元TVのインタビューで、
「岐阜さんにはかなり回されると思うので…」
と言ってましたが、点差に関係なく本当に厳しい試合でした。
岐阜さんに凄いFWが一人いたら結果はどうなったかわからないと思いました。
そして賢星くん、今日は良かったのではないでしょうか?温かく見守ってやってください。
ご存知と思いますがウチのアカデミー出身なんで。
他サポが長々と失礼しました。
81544☆never_never_surrender 2018/02/25 21:08 (iPhone ios11.2.5)
男性
今日の試合後の監督のコメントが、今のチームの全てだと思う。まだ、ライアン、ウ、ハムが出てないのが救い。3バックにしてから少しは良くなったかな
81543☆ああ 2018/02/25 20:55 (iPhone ios11.2.5)
男性
もう期待はライザ、ハム、サンホしかないな。しかし開幕メンバーに選ばれない時点でダメかもしれんけど。竹田も使えんのか?
期待した新戦力全部ベンチ外。
スタメンはレンタルの若手組…
調整不足というなら他のチームの外国人は皆んな開幕に向けて間に合わせてるよ。
補強どうなっとるの…失敗したとしか思えない。
81542☆ああ 2018/02/25 20:54 (701SO)
男性
ほんとにキャンプで何してたんだろうと思ってしまう内容だ。
81541☆24 2018/02/25 20:49 (KYV38)
オフからキャンプでなにを反省して、なにを修正し、チームに刷り込んだのかまったく見えない。監督、コーチはなにをしてきたのか?疑問だ。ゲームメイクできる選手をとるしかない。
81540☆羽咲 2018/02/25 20:34 (iPhone ios10.3.2)
いつから勝ってないんだ
81539☆あい 2018/02/25 20:26 (Chrome)
山岸本人も「個で突破できるタイプではない」と思っているみたいだから、使うのならもう一列下がったとこで起用してほしい。
高さはあるからピッチ上にいて欲しいしね。
ライアンがまだ使えないなら、次節は中島スタメンで
宮本も素質はあるのだろうが、今日のところは連携不足なところもあるから、それならボールをおさめられる山岸の方が良いかな。
両SBはどこまで我慢して起用するかだろうね。
どちらかといえば長沼の方が上がりのタイミングがつかめてない感じだから、そこで使うのならもう少しTMで慣れた方がいい
ヘンリーは今日の出来だと叩かれて当然だが、積極性も感じたのではまれば伸びる可能性はあるかな
まあ次節のホーム開幕戦でどういう起用をするかみてみたい。
81538☆ああ 2018/02/25 20:14 (iPhone ios11.2.6)
外国人部隊が誰も出ていないのが救い
塚本の所は福村で!
山岸はもう少しアグレッシブに!
81537☆あたま 2018/02/25 20:02 (iPhone ios11.1.2)
今日の試合内容なら、トップまでボールが回らないから山岸は仕方ない。
中島も去年よりさらに楽しみな感じがしたから、山岸・中島は去年の風間より可能性を感じる。
古橋は、相変わらずの安定感はあるけど、少しボールロストが目立ったのと、シュート0が残念。
薮内は、何度か良い突破があったけど、あまり試合に絡めてない印象。ただ、長沼の上がりが少ないから縦関係で崩すことができず、連携不足が露呈。
永島・宮本は、可もなく不可もなく。宮本は、小野・永島との連携不足が否めない。
小野は、悪くはないがゲームをコントロールしきれていない。もう少し、後ろでリズムが作れると良い。
イヨハ、まずまず。福村と比べると劣る部分はあるものの悪くはない。もう少し古橋のフォローをしてほしい。
長沼、上りが少ない。中に絞る感じが多くて、薮内が孤立する感じ。去年の大本の上がりを考えると、かなり物足りない。
薮内の代わりにパウロが出ても、SBの上りが無ければ、パウロのドリブルしかないから相手からしたら止めやすいでしょうね。
阿部、激しいマークでうまくドゥドゥを抑えていた。
田森、可もなく不可もなく。
ビクトル、神。
去年より後ろで回す回数が減った分、自分たちのリズムが作れず、若さが露呈した試合だったというイメージ。
小野がもう少しコントロールして欲しい。
中盤の3人は、ウサンホとハムが使えない今は、小野・中島・永島、小野・中島・風間、小野・風間・永島のパターンを見てみたい。
CBは、田森→竹田を見てみたい。
左SBは福村で、去年の古橋・福村の関係性を活かした方が良いと思う。
↩TOPに戻る