過去ログ倉庫
87082☆ああ 2018/06/03 15:27 (iPhone ios11.3)
ギリ ギリ 踏み とど まり続けた J2での 10年以上
でも ここ から J  1を見上げ 見える景色の 中間地点
返信超いいね順📈超勢い

87081☆@ 2018/06/03 14:53 (iPhone ios11.3)
去年より明らかにチームの雰囲気が良さそう。ゴールした選手に集まる姿一つ見てもホントに皆んなが1つのゴールに歓喜してる。

ライザの喜び様ったら自分がゴールしたくらいの出迎え方してる。

それにしても、岐阜に来る助っ人は真面目な選手が多い。献身的のお手本だよ。ライザ。

だからこそ、早くライザのゴールが見たい。
返信超いいね順📈超勢い

87080☆ああ 2018/06/03 14:43 (Chrome)
古橋が2年前は大学2部で6得点止まりとか、宮本にしても去年は長崎でベンチ暮らしとか
数字だけでは気付かないだけ本当に素材はどこにでも転がってるんだなぁとは思います。
返信超いいね順📈超勢い

87079☆ああ 2018/06/03 14:09 (iPhone ios11.2.6)
賢星のサイドチェンジ最高
宮本のアンカー最高
古橋決定力最高

庄司、シシいなくても問題なし
寧ろ昨年より強いぞ

若い力大爆発
返信超いいね順📈超勢い

87078☆ああ 2018/06/03 13:38 (iPhone ios11.4)
藪内はやんちゃなサッカー部の男の子っていうより練習場で話してる感じだと言葉使いも丁寧で物凄く真面目でちょっとシャイな好青年ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

87077☆ああ 2018/06/03 13:33 (iPhone ios11.3)
岐り 岐り 阜み とど まり続けて たぐり寄せた 現在地点
返信超いいね順📈超勢い

87076☆狙撃兵No.12◆v8jLrTsMs. 2018/06/03 13:31 (iPhone ios11.3)
男性
◆>>申年さん 岐阜のサッカーも研究されるでしょうから、対策されてはじめたら、ライザにパスだけじゃなくて、1対1の勝負→シュートというオプションを解禁という戦略なんでしょうかね。
◆誰か教えて詳しい人!
◆あと、誰かがシュート決めた時に、めっちゃ喜んでるライザ好き(笑)
返信超いいね順📈超勢い

87075☆ああ 2018/06/03 13:26 (iPhone ios11.4)
色々書きたい事があり過ぎてまとまらないし皆さんと被ってる事も多々あるので…

とにかくFC岐阜最高!!
返信超いいね順📈超勢い

87074☆ああ 2018/06/03 13:25 (d-01J)
クラブ公式オリジナル動画に映っているナガラジェンヌってサクラ?
返信超いいね順📈超勢い

87073☆あかさたな 2018/06/03 13:19 (iPhone ios11.3)
たしかに栃木が勝つとまた順位が上がるかも!
昨日の4点は得失点差に大きく貢献できたからね
返信超いいね順📈超勢い

87072☆ぎふ 2018/06/03 13:13 (SH-03G)
田代、ヘニキ、菅頑張れ!
返信超いいね順📈超勢い

87071☆サポサポ 2018/06/03 13:11 (iPhone ios11.3.1)
昨日は寝落ちでダゾーンようやく見れました(笑)

前線のプレスからのショートカウンターが本当に効果的ですね!
山岸君の二点目も、チャンスで決めれる力ついてきたと感じます。

加えて、
水戸戦の立ち上がりのように、前から来たら裏狙って、引かれたら繋いでサイド崩して、相手が疲れてきたら、また、裏抜けっていう風に、使い分けができるようになってきたのが大きい!

プレス外された時の対応や、夏場で疲れてきた時にどうなるかというところは、あると思いますが、確実に引き出し増えてるし、このまま、上目指して走って欲しい!

もう、次節待ち遠しい!(笑)
返信超いいね順📈超勢い

87070☆申年 2018/06/03 12:49 (503SH)
ライザが積極的に打たないのも監督の指示ですかね?
周りを活かす、キープ力、視野の広さから。
ヒールなんて適当じゃなく絶対味方やDFの動きを見てだろうし練習からやってますよね。
ただ皆さん言われてるようにもうすぐ初ゴールのニオイもする、昨日の風間が潰れ役からのシュート、大宮戦でのパウロがトップで張って戻してからのシュートと選択肢があって相手を悩ませる感もすごく良いと思います。
過去には「岐阜に決定力のあるFWがいれば」なんて言われたけど、今の誰でもどこからでも、得点者が多数ってのも岐阜らしくていいんじゃないかなと、仮にそういうFWが入って今のバランスが崩れる可能性もあるし、甲府、京都の監督を経て学んだ大木監督の答えじゃないでしょうか。
サポはもちろん、選手も楽しそうで、さらに善戦はするけど・・・じゃなく結果もついて本当に良い状態だと思います。

団子の上まで来た、まだ次の山がある、次はその上を目指しましょうよ、今年は本当にチャンス、開幕前の低評価を覆して1試合づつ階段登って行こう!
返信超いいね順📈超勢い

87069☆ああ 2018/06/03 12:11 (iPhone ios10.3.3)
先ほどまでセカンドVS長良クラブの試合のやってるGFCに長島HCが来てました。
返信超いいね順📈超勢い

87068☆ああ 2018/06/03 11:47 (iPhone ios11.3)
新潟は岐阜のコレクティブなプレスに対し、選手間の距離を空けて、ロングボール使いながら上手くいなしてましたね。しかも新潟の方が背が高い分、セカンドボールもだいぶ向こうに握られて、かなり苦しかったと記憶してます。
大宮みたいになんの対策もなく中途半端な距離感だと一番やりやすいのですが、夏場でスタミナが落ちやすくなる中、どこまでうちが相手の対策を上まわれるか、真価が問われますね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る