過去ログ倉庫
304300☆ああ 2025/02/17 21:54 (Android)
大島監督はその試合のうちに修正できる能力は持ってるからこの先も安心できる
10試合勝ちなしの状況になっても、ただ自分のやりたいビルドアップサッカーを選手に強要させ続けた上野監督よりは優秀だと思う
304299☆ああ 2025/02/17 21:44 (iOS18.3.1)
昨日の先発メンバーの一部とそのポジションが悪い
昨年の良さがまったく出せてないメンバー構成とポジションニングだったね
304298☆ああ■ 2025/02/17 21:29 (Android)
引き分けの結果というより、内容がヒドかったのがショック。
304297☆ああ 2025/02/17 21:21 (Android)
>>304272
因みに去年昇格した大宮、今治、富山の3チーム全て花園ではスコアレスドローでした
304296☆ああ 2025/02/17 21:05 (iOS18.1.1)
試合を安定して終わらせる役割の川上が出てきてしんどいかと思ったけど
304295☆ああ 2025/02/17 21:04 (iOS18.3.1)
>>304272
その通り。
他クラブが大阪の地で試合したら同じようなチグハグサッカー、ドッカンサッカーになるのかな。
他クラブが連動して大阪に勝ったら、昨日の岐阜が言うピッチ理由はただの言い訳。
304294☆ああ 2025/02/17 21:04 (Android)
柏木さん今週のグランパスの解説やるみたいや
304293☆ああ 2025/02/17 20:53 (iOS18.1.1)
天野監督継続願ってる人、去年途中交代後、何試合勝てなかったか忘れたの?このメンバーが残らなかった時に今年も天野監督で納得したの?結果的に残ってくれたけど、フロントからしたらもし主力が抜けた時のこと考えて、早くから監督探してた方が良いでしょ。と思わせる活躍願います。
304292☆ああ 2025/02/17 20:39 (Android)
>>304286
不老さん、良いモチベーターだな〜と画面越しからも伝わるよ♪
304291☆ああ 2025/02/17 20:35 (iOS18.3.1)
>>304289
そもそも良い選手揃えることがフロントの仕事じゃない?
戦術とかは現場担当の監督とかヘッドコーチだと思うよ
何から何まで全部フロントという意味ではないと思うけど。
304290☆ああ 2025/02/17 20:25 (Android)
>>304284
U18が弱いからU15の選手は岡以外にもだいぶ流出するみたいですね。夏にはもう決まってたみたいです。
304289☆あれ 2025/02/17 20:23 (iOS18.3.1)
初陣だから、こんなもんて思う自分の気持ちもあるんだけど、
それでも昨年終盤のような勝てる形を監督共々崩してまで、変える必要があったかどうか
正直疑問です
良い選手揃えたから仕事しましたよ?みたいなフロントの考えがちょっと透けて見える気がして
たかが一戦かもしれないけど、シーズン通して毎回しっかり積み上げないと、昇格なんて夢のまた夢に終わる
いつもの一年になってしまわないように
ずっと応援し続けているサポーターをないがしろに絶対しないで欲しい
304288☆ああ 2025/02/17 20:20 (Android)
>>304285
当然そういう事を言ってるんだが
ユースだけ強くてもJ1に持って行かれるだけでしょって話なんだから
304287☆ああ 2025/02/17 20:17 (iOS18.1.1)
>>304274
マスコミの言う事を信じてたらダメだよ。
ピッチ状態でやるサッカーを変えるのが本当。
J3はいろんなグランドがあるからその状態でピッチに合う戦術を指示しないと。
選手も状況判断で特にキャプテンが試合中にまわりに指示を出さないと。
でないと勝てない。
304286☆ああ■ 2025/02/17 20:16 (Android)
昨日の現地民だけど、得点時、佐々木よりも萩野よりも、仁朗よりも喜びを爆発させていたのは、俺から見て間違いなく不老さんだったw
↩TOPに戻る