2402☆けーた 2024/05/10 19:09 (K)
ホームタウン拡大を
今回の花園を使えなかった結果の和歌山開催。
そういった事を回避するためにも
大阪市もホームタウンに組み込んでもらうべきでしょう。
(横浜市なんか3チーム居て、2チームは同じスタジアムお基本のホームスタジアムにしていますね)
セレッソとも仲良くしてもらい、基本の借りるスタジアムをスタンドや電光表示をリニューアルしたばかりのヤンマーフィールドとして、場合によってはヨドコウやヤンマースタジアムも借りれる様にすべきでしょう。
JFL時代に主催試合もしていましたし。
ホームタウンは、連携協定を結んでいる各市町村にも拡大して欲しいです。
東大阪市だけでは観客増があまり見込めません。
返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

2430☆ああ 2024/05/26 17:53 (Android)
>>2402
 自分もホームタウン拡大は賛成かな。
東大阪だけなら無理あるよ。元々ラグビーで有名な街やし、勝つのも大事やけど、それで客入るか?言ったら、???やしね。
地元の活動と並行したらいいと思う。
元々、堺に断られたチーム。ただ今は市長も変わってるしな。でも練習場使えない時たまに使ってるし、まぁ、Jグリーンや緑地では試合できないが、いろんな自治体と仲良くしといたら、良い方向に向く可能性もあるしね。

>>2406
なんとなくわかる気がする。親子連れでもいるでな!自分が一番みたいな。まあ、「今」を応援してくれてるから黙ってるけどな。
返信📷超最新画像📈勢い

2403☆ああ 2024/05/10 21:47 (K)
>>2402

東大阪市だけでは観客増があまり見込めません。

知ってるかい?東大阪市って50万人の人が住んでるんだよ、ポテンシャルだけなら地方J1よりもダントツで上。
ホームエリア拡大って簡単に言うけど広ければ良いってもんじゃない、名前だけホームエリアでおざなりするのが一番ダサい。
まずは東大阪にしっかりと根ざすことが先決やろ
返信📷超最新画像📈勢い


🔙TOPに戻る