4766☆ああ 2025/07/03 13:15 (Android)
>>4765

クラブから詳しく発表されてないから何ともですが…
漏れてる情報によると第二は5000人収容のスタジアムですのでj3基準です。ただ段階的にスタジアム拡張する前提で作ってるスタジアムもちらほらの見受けられます。
フロントがどのようなロードマップを描いてるのか公表していないので何ともですが、j2で戦うなら暫定的に第一を使う前提でライセンス申請したと推察しています(第二が工期期間に入るので物理的に使えない)

ここからは個人的な見解ですが…
一部界隈が乗っ取りだの言っていますが、あくまで第一スタジアム並びに花園公園は「市」の物です。
極端な言い方をすればスタジアム使用料を払えばどのような市民や団体でも使える公共施設ですのでFC大阪が使い続けても理論上は何も問題はありません。
ただご存知の通り、花園ラグビー場はラグビー界のレガシー的な存在ですので市の心内を考えれば今の第二が引金による状況はあまりよろしくないですね。
第二改修を急がせ寄付する、これがまずは優先すべき点です。

そこから数年後第二をさらなる改修でj2基準にするのか、第一でj2、j1を目指すのかは現時点ではまだまだ推察の域を出ないのでわかりません。
あとj1はクラブハウスなどが必須なのでグラブハウスなどがまだ無いFC大阪はしばらくはj2止まりになると思います。

ここまでは工事が無事完了する前提の話なので、もし工事が完了しなければ…😇
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る