504☆ああ 2023/07/23 16:52 (iOS16.5.1)
>>503
今年のj3は全クラブ強いので流石に舐めてかかる事はないと思うよ😅
少なくとも順位と実力がかけ離れてた相模原戦経験した選手は絶対そう思ってるはず
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:5件

5061☆ああ 2025/09/07 23:51 (Chrome)
>>5048

ストレス発散の為のブーイングは選手もいい気がしないしこのクラブで頑張ろうとは思わなくなるよ
活躍してもすぐ移籍、主力が抜けて降格、スポンサーが離れる、クラブ存続の危機にも繋がる
返信超いいね順📈超勢い

5054☆カカ 2025/09/07 20:51 (Android)
男性
>>5048

自分はブーイングあっても良かったと思ってます。
とくにこの前のホームゲームの相模原戦後。ブーイングというか意見を言うタイミングだったんじゃないかと思いました。
熱い思いだけではJ2には昇格できない。サポーターも一緒にJ2目指して戦ってるから、ブーイングはあっても良いと思います。チーム、選手への現時点での評価という意味でも。
返信超いいね順📈超勢い

5052☆ああ 2025/09/07 20:48 (iOS18.6.2)
>>5049

同感です。監督解任したのに、システム変更ありましたが、メンバーの変化がなかった。
点をとるポジションの選手が点を取る!
それしか勝てない。次はホームです。
絶対勝ちに行きましょう!全力応援します!
返信超いいね順📈超勢い

5051☆タコヤキ 2025/09/07 20:47 (iOS18.6.2)
>>5040

日曜ナイターで明日の仕事に支障きたしかねないから
現地に行かなかった人もいるんじゃないかな?

有給取ったり、石川県在住の大阪サポーターさんが数人、現地にいることもあるね。
返信超いいね順📈超勢い

5047☆けーた 2025/09/07 20:29 (Android)
>>5046


悪意の有る書き込みはダメですが
スタジアム問題を見て見ぬ振りするのは駄目と思います。
頑張っている選手や「現場の」チームスタッフは純粋に応援していますが、
気持ち良く応援するためにも
クラブの問題点はクラブにサポーター目線で申し入れは必要かと思います。
尚、単なるクレームではなく、
建設的な話しにする必要はありますけど。
そもそもスタジアム問題をクラブ自ら説明せず、東大阪市議会だけでの話しだけにしているのが、外部からの不信感や煽られる原因にもなっているかと思います。
そういう意味では悪意の有る書き込みを防げないのはクラブの責任も大きいと思います。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る