327257☆ああ 2023/03/09 17:30 (iOS16.0.2)
ここまで4試合見ての感想
勇気持って繋げとかミスしてもいいからチャレンジしろっていう意見が多いけど今の東京はとてもボールが繋がるような構造じゃない。気持ち以前にここを改善しないと何も始まらないよ

東京の構造の悪い所とそれによるデメリット
・CBが低い位置で持った時にサイドバックやウイングの選手の立ち位置が高すぎてパス出せないまたは出せても後ろ向きで貰うことになる。

・CBと中盤の位置が遠すぎることで誰も相手のFWの後ろに顔を出さなかったり、FWも含めて数的優位を作れない。またはその中盤の選手に縦パス入ったとしてもレイオフする見方がいないから出せない

1つ目はある程度前進すれば偽サイドバックを行うことで完璧までとは言わないけど出せるようにはなってきてるんだけど問題は2つ目。
これを改善しな限り永遠にセンバで嵌ってロングボール蹴るの繰り返しだとおもうよ。
特にアンカーの東なんかは立つべき位置に居ないのにその場で止まって声掛け。声掛けが悪いわけではないけどちゃんと2cfのの間に立ったりCBとSBの距離感遠いんだったらそこの中間に立って繋げるような気の利いたプレーをまず第一優先にして欲しいし、しなきゃダメだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る