360847☆ああ 2023/07/09 13:06 (iOS15.3.1)
>>360829
審判がまともなら、早い段階でカードが出て東京の選手は退場していたか、カード出ることによって球際の無謀なコンタクトが出来なかった。
今回の試合で東京の選手の球際の無謀なコンタクトがあったから引き分けに持ち込めたわけで、それがファールになれば試合展開は変わっていたわけ。実際に疲労が溜まった後半は浦和の押し込む時間ぎ続いてた。
また、東のような幼稚な態度も無くなり、見てる側も純粋にサッカーを楽しめた。
1番残念だったのはそこで、今回は浦和は5万人集めて新規や子どもたちにサッカーの面白さを体感して欲しかった。
それなのに審判の質の悪さによって東京の選手のラフプレー連発、東京の選手のプレー中の煽り行為など、通常見ている客から見ても不愉快な試合だった。
相手が危険で不愉快なプレーをする東京の選手じゃなかったら、せめて審判がまともだったら、そう感じる試合だった。