432365☆ああ 2024/06/01 09:01 (iOS16.6.1)
>>432347

それは違いますね。

俵積田の存在自体が長沼にプレッシャーになっている。あの時に俵積田が近くに居なければ長沼は朴にパスをしないし、パスをしたとしてもゆっくり落ち着いてパスが出来る。
あんな厳しいパスには絶対にならない。

それよりも納得いかないのは主審があの青赤ラインでどうやってオフサイド判定したのかということ。最初の副審のオンサイド判定を覆えす明確な根拠がないといけない。

「なんとなくオフサイドっぽく見える」で最初の判定を変えるべきじゃないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る