497833☆ああ 2025/04/07 16:28 (Safari)
23年のアルベル解任から3年で3人目の松橋監督。
就任1年目のたった9節でもう「解任しろ」ですか。
私は子育て真っ只中ですが、まるで習い事をコロコロ変える子供みたいですね。

ピアノが習いたいからと教室に通わしたものの、聞き手と逆の手で弾くのが難しいからと辞め。
今度はダンスが習いたいからとスクールに通わせたものの、リズム感がないからとまたすぐ辞め。

はっきり言って、甘すぎます。
それじゃあ監督を変えたとして、またすぐに結果が出ないと解任ですか?
これこそがまさに「積み上げがない」ということなのではないでしょうか。

もちろん、向き不向きはあります。
ただ、自分の子供なら「『もうやり切った』と胸を張って言えるまでは続けなさい」と言います。
少なくともケンタさんは4年やり、堅守速攻はやり切ったとサポも多くは思えたのではないでしょうか。
そこで新たにポゼッション路線に舵を切りましたが、1年ちょっとでコロコロ監督が変わる現状で、果たしてやり切ったと言えるでしょうか?

私は松橋さんの元で腰を据え、選手の編成も含めて大幅に変革するスタートの年にして欲しいと思います。

ただ、小原GMにはその能力はないのは確実なので彼の更迭はマストでお願いしたいです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る