500598☆ああ 2025/04/12 14:50 (iOS18.3.2)
ボールを奪った時。
自分でキープするスペースがあるのに周りが見えて居ないからダイレクトで余分なパスをしてしまうことですぐに奪い返されたり、攻撃にスムーズに移れないシーンが凄く目立つ。
木村、高辺りが特に酷い印象。
柏のサッカーは感心するくらいハイレベルだったが、その柏も彼らからみたら、「保持するだけでチャンスが作れない」試合だったようだし、それが今シーズン続いているらしい。
柏も研究されると厳しくなってくる気配も感じる。
やはり今のJリーグではポゼッションサッカーは難しいのかもしれない。
ウチは選手の構成が明らかに縦に速いサッカーなんだからもう諦めた方が良いのではないかな。
あれだけ能力不足を指摘される長友ですら、縦に速いサッカーなら普通に戦力に出来る。
我々は全盛期の川崎とマリノスに勝つために、スタイルの変更を試みたが、もうこの2クラブのような相手は居ない。ポゼッションから堅守速攻への変更は逆に比べるとスムーズに出来るはず。
それが出来ないなら力蔵さんは解任で良いと思う。
鬼木さんはその当たり力蔵さんよりも遥かにポゼッションが出来るのに鹿島の開幕戦後の判断は見事だよな。監督としての器の大きさを感じる。