532956☆御殿場 2025/06/26 08:28 (Chrome)
分岐点かも
ボール保持率38%でもシュート数は相手の倍以上。
ボール保持率が下がったのは、意味のない最終ラインでのボール回しが減ったから。
シュート数が増えたのは、怖がらずに前線にボールを当てられたから。
GK+DFで回して、相手のプレスに耐え切れずに蹴ってボールを失う…。
怖がってボールを下げているうちに、相手に陣形を整えられてしまう…。
そもそも戦術として、リスクとリターンが見合ってない。
これでシーズンの半分を失ってしまった。
本来なら夏場のシーズンを考えれば、ボールは保持したい。これは分かる。理想として。
でもシーズンの半分を失った現状で、そんなことは言ってられない。
キツくてもDFラインを上げて、走ってもらうしかない。
ちゃんと監督が考えを改めたのか、それとも己のこだわり(ブレずにうんぬんとやら…)を捨ててないのか。
横浜FC戦はそこを見たいです。