533166☆ああ 2025/06/27 15:13 (Chrome)
>>533161

ヒアンはレンタルで正解じゃないかな。
特に言葉の壁がある外国人はフィットするまでに時間がかかることも多いから、高い移籍金払うより1年試してから契約切れたところでゼロ移籍させるのが得策。
移籍元が経営難の鳥栖だから高額年俸の選手を契約更新するとは思えないしね。

長倉はシーズン途中だからレンタルで仕方なしじゃないかな。
複数年を見据えた補強ではなく、完全に緊急補強だからレンタルでしかたなし。
他の補強のためにも予算はなるべく抑えたかっただろうしね。
活躍次第だけどヒアンも長倉もシーズン後に完全で獲得も視野に入れていくはず。
ディエゴやレアンドロがそうだったように。
ただ、契約が切れない限りは相手クラブありきなのでなんともだけど。

室屋・ショルツは海外からの移籍だからシーズン途中での獲得になるのはしかたない。
東京出身の室屋はシーズンオフにもコンタクトとってたみたいだけど、特に何のつながりもなかったショルツの契約状況などをウォッチしてタイミングよくオファー出せたのは良かったんじゃないかと。
これは推測だけど、室屋が獲得できなかった時のために諒也ともずっとコンタクトとっていた。結果的に火シーフの復帰の目処がたったこともあって実らなかったけどね。

拳人にしても、ずっとコンタクト取り続けてたし、昨年味スタに来た時もKENTOの名前入りのユニを用意して待ってたりとか色んな交渉をしてきた積み重ねがあったからこそ、今年になって戻ってきてくれたんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る