535934☆ジェーコ 2025/07/02 04:57 (Android)
男性
>>535923

いや、俺が思うに代表に呼ばれて逆にプレーが壁にぶつかってるんじゃないかと思う。
確か森保監督からは縦への突破を期待されてるんだっけ?
俺は俵積田のドリブルの仕方なら長友の方が良いと思う。
つまり攻撃参加型でクロスする為のドリブル。三笘タイプとは違う。三笘は自分でもサイド崩せるし、スピードが求められる攻撃連携のパスも狙えるタイプ。
ちなみにサイドから必ずと言っていい程クロス供給できる良い左MFは俺が思うにJリーグでは(もう高齢だが)柏の小屋松。彼は相手一枚をはがせてすぐクロスを上げられるタイプ。
いずれにせよ俵積田は攻撃するにあたってボールを前へ運ぶ為のパスの選択とオフザボールの動きをプレーの幅に入れなきゃいけないと思うな。
ドリブラー命からは脱却すべき。ドリブルは使いよう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

535939☆ああ 2025/07/02 07:14 (iOS18.5)
男性
>>535934

それらしく言うとるけど、全然ちゃうで。例えば、クロスを例にあげるとやな、クロスを上げる時は必ず逆サイドがあがるというのは決まりごとなんや。サッカーしてれば当たり前のことや。俵積田がドリブルしても逆サイドが休んで上がらないのがドリブルを無効にしてしまっとんのや。素人さんよ。レオザが、東京は決められたことをせず、アドリブでプレーする選手がいるから負けると言ってたが、ほんまそこやと思うぞ俺は。柿谷も前園も俵積田にかなり期待してるようだ。俵積田は自分に矢印を向けて頑張るといつかのコメントで見たことがある。俵積田よ、マイナスの発言は一切気にするな。何があっても応援しているからな。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る