566127☆境の青赤 2025/10/31 21:32 (iOS18.7)
て言うか力蔵さん今季でクビって言ってる人いるけど本気?
そもそも新潟が続投要請してて他クラブからも関心が報道されてたのを考えると、恐らくは東京は複数年契約でそれなりの年俸で契約してる。
その場合、シーズン終了後でも契約途中での契約解除なので違約金が発生する。
また、今はもう来季の編成に動き出してる時期で、これから新たに監督探して連れてくるな今季みたいに補強がおくれる。
こうした違約金や補強のリスクを背負ってでも解約するなら、そもそも特別移籍期間前の本当にヤバかった時に解任してるはず。
あそこを力蔵さんを更迭せず、お金かけて選手をとって来た時点で、残留したら来季も力蔵さんで行くということかと。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

566137☆西多摩 2025/11/01 08:00 (iOS18.6.2)
50歳
>>566127


俺は金かかっても解任したほうがいいんじゃね派なんですが、複数年契約結んでるから〜のお話はごもっともで、しかも来年から秋春制に変わって半年+1年の変なレギュレーションになる事考えると、ここで監督変えるのはリスク高杉なんだよなとも思います。新しい監督がクソだった場合のダメージが今年の比ではなくハンパないことになる。いやマジで

フィジコ変えたりコーチ変えたり増やしたり…が現実路線なんでしょね。できるなら力蔵さんのツテで補強してくれたらいいなと

GMも変えて欲しいけど、力蔵さん変わるまで変わらなそうという現実😞
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る