83406☆ああ 2017/02/04 14:18 (Nexus)
否定も知識がないとできないけど笑


・コンテンツ品質は予め数画質しか用意されていない。

・サーバー側がクライアント側の通信速度を判断してコンテンツ品質を切り替える(手動切替も可、まあクライアント側が判断してサーバーに要求するが正しいか)

・ADSL、光、LTE等の通信速度や安定性

・wifiの帯域(2.4Gじゃなくて5G帯推奨)によるが、ノイズ等での影響

・クライアントpcやTV、firestick、スマホ等の処理能力による影響



ざっと書くとこんな感じ。

画質や安定性は上記の何かしらがそれぞれ影響している。


光でも安定性が悪くてカクカクもありえるし、ADSLで5M出てれば720pは(他に問題が無ければ)観れちゃう。


画質や安定性の問題は一つでは無い。

返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る