過去ログ倉庫
343609☆ああ 2023/05/13 22:11 (iOS16.0.3)
>>343607
それなら監督も選手同様負けた時も来るべきとは思うけどな。勝った時だけあのはしゃぎようで負けた時はスタジアム周回も無しはちょっとね。
343608☆ああ 2023/05/13 22:06 (iOS16.4.1)
もう悪い流れ断ち切るためにエンブレムと名称変更しよう
343607☆ああ 2023/05/13 22:03 (iPad)
>>343587
そう思うサポーターもいるとは思いますが、私はそうは思わないですね。
試合をするのは選手だけじゃなくて監督も試合をしているから。どういう戦い方をして途中誰を誰と代えるとかは選手の仕事じゃなくて監督の仕事。だから、試合の主役は選手、コーチ、監督と言った現場の御三方。
343606☆ああ 2023/05/13 21:54 (iPad)
私は、試合後アルベルさんには来てもらわなくても構わないし、来てもらっても構わない。
ただ、今日の柏戦みたいな居残りで監督出て来い!という要求があった時には、逃げずに出て来てもらって、納得行く説明をしてくれとは個人的に思う。
ただ、サポーターはチームの監督よりも偉い立場ではないので、リスペクトに欠ける事はしない方がいい。サポーターの品位というのが問われるかもしれないので。
343605☆ああ 2023/05/13 21:53 (iOS16.0.3)
>>343601
そうだとしても監督ははしゃがずにどっしり構えていて欲しいって考え方の人も居るよ。俺も来るなら負けた時にも来るべきとは思う。
343604☆生涯東京 2023/05/13 21:46 (K)
14歳
初めての現地でのクラシコ勝利でした!
勝った2017のホームや2018のアウェイはDAZN観戦だったので
負けるといつも以上に悔しくて
勝つといつも以上に嬉しい
これがクラシコなんだなーと思った
343603☆わわわ 2023/05/13 21:37 (iOS16.4.1)
たけふさキレキレや見た方がいい
343602☆ああ 2023/05/13 21:34 (K)
男性
>>343598
篠田さん→安間さんのときは
本当に何もなくシーズン終わったから同意です。
343601☆fc東京はビルドアップの構造が悪い 2023/05/13 21:22 (Safari)
>>343587
その選手の頑張りを正しい方向で支えたのが4231から433に戻してシミッチの所自由にさせない戦術を採用した監督コーチ陣だよ。
最低限やることやったんだからそこまで問題視しなくて良いだろ
343600☆ああ 2023/05/13 21:17 (iOS16.0.3)
川崎にボコられまくりだった健太が名古屋ではわりとあっさり川崎に勝ってたから、ウチも勝ててよかった。
343599☆ああ 2023/05/13 21:16 (iOS16.0.3)
逆にサポーターに気持ちを見せなければならないの負けた時なんだよね。
福岡戦や札幌戦のような、昨日よりも何倍もの費用と手間をかけてやってきて悲しい思いをさせたサポーターにこそ挨拶に来て感謝の気持ちを見せるべき。
日本人監督なら確実に「空気を読めない人」扱いされるね。
343598☆つば九郎 2023/05/13 21:14 (K)
今季限りはがんばれアルベル
解任して安間東京にしたら余計にまずそうだから
343597☆ああ 2023/05/13 21:07 (iOS16.0.3)
>>343595
そもそも本当は監督は主役面はしないで欲しいよな。しかも来るのが勝った時だけというのはちょっとね。
ゴール裏も日本人だったら、来ないで欲しいのをある程度伝えられるんだけど外国人だと伝えにくいよね。
この掲示板を見ているクラブスタッフが居たらフロントの偉い人を介してアルベルに伝えて欲しいな。
昨日は2点目取ってからは最後まで相手ペース。しかも相手が10人になってからも流れを引き寄せられなかった。監督としてはかなり反省すべき試合なので、あんな風にはしゃいでいる場合ではないのだけどね。
343596☆うぇすとらんど 2023/05/13 21:03 (iOS16.1.1)
正直最近川崎との実力差がありすぎて向こうからはあんまりクラシコとしての熱を感じられずにいたからここでどんな形であれ一勝できたのは本当にでかいと思う。
343595☆ああ 2023/05/13 20:34 (SH-51C)
>>343587
あのゴール裏へのどうだ?と言わんばかりの煽りにはちょっと引いたかな?
まあ昨日は勝って首の皮一枚繋いだから、そのプレッシャーから解き放された感じでかなり興奮してたね。
まあ気持ち分かるけど監督が取る行動ではないかな?
↩TOPに戻る