過去ログ倉庫
533171☆ああああ 2025/06/27 16:20 (Android)
>>533166
>>ヒアンはレンタルで正解じゃないかな。特に言葉の壁がある外国人はフィットするまでに時間がかかることも多い
>>長倉はシーズン途中だからレンタルで仕方なし
だからさ、フィットするか分からない外国人1人で開幕迎えたことが問題だったと言ってるのよ。しかも監督も新参だし
結果的にCFが2人ともレンタルになって、2人が揃ったのもシーズンが半分を過ぎた時だった
貴方はそれを『仕方なし』と表現するんだろうけど私はただの『後手』だと思ってる
確かに『終わったことは仕方なし』かもしれないけど、今後の選手編成も任せたいかと聞かれたら確実にNOだね
533170☆ああああ 2025/06/27 15:59 (Android)
マリノスに勝っただけで急に小原GMやミクシィの擁護が湧いてきてなんか気持ち悪い
なんでもかんでも『仕方ない』『よく頑張ってる』で終わらせてたら永久に強くなれないよ
結果に拘らないヌルい空気を撒き散らしておいて選手のことヌルいとか言うのも違うと思うし
533169☆ああああ 2025/06/27 15:53 (Android)
>>533167
ミクシィがやって来た理由がコロナ禍による経営不振だったという経緯は何度も読んだけど
コロナ禍の打撃を受けたのはFC東京だけではないので、フットボールの成績が悪化していい理由にはならない
倒産やライセンス剥奪は論外としても個人的には『ミクシィもっとカネ出せ』と思ったことはない
カネの使い方がおかしい、客が求めてるのは勝利だとは思ってる
533168☆ああ 2025/06/27 15:41 (iOS18.5)
>>533167
補足ありがとう。
ライセンス剥奪したら悲惨だからね。
マーケティングではミクシィの知見が生かされたと思うし、親会社がそれなりに大きい会社で良かったよ。
533167☆ああ 2025/06/27 15:22 (Chrome)
>>533165
コロナ禍で緩和されていたけど、ライセンス交付の基準が元に戻りましたからね。
2026年のライセンス交付からは以前のように債務超過や3期連続の赤字などはライセンス交付の判定基準になる。
MIXIいなかったら来年あたりライセンス更新できなかった可能性もあったかも。
興行収益ばかり気にして商売に走ってるとか、もっと金出せよとか言いたい気持ちもわかるけど、まずは経営状況の立て直しが最優先なのは理解してあげないといけない。
533166☆ああ 2025/06/27 15:13 (Chrome)
>>533161
ヒアンはレンタルで正解じゃないかな。
特に言葉の壁がある外国人はフィットするまでに時間がかかることも多いから、高い移籍金払うより1年試してから契約切れたところでゼロ移籍させるのが得策。
移籍元が経営難の鳥栖だから高額年俸の選手を契約更新するとは思えないしね。
長倉はシーズン途中だからレンタルで仕方なしじゃないかな。
複数年を見据えた補強ではなく、完全に緊急補強だからレンタルでしかたなし。
他の補強のためにも予算はなるべく抑えたかっただろうしね。
活躍次第だけどヒアンも長倉もシーズン後に完全で獲得も視野に入れていくはず。
ディエゴやレアンドロがそうだったように。
ただ、契約が切れない限りは相手クラブありきなのでなんともだけど。
室屋・ショルツは海外からの移籍だからシーズン途中での獲得になるのはしかたない。
東京出身の室屋はシーズンオフにもコンタクトとってたみたいだけど、特に何のつながりもなかったショルツの契約状況などをウォッチしてタイミングよくオファー出せたのは良かったんじゃないかと。
これは推測だけど、室屋が獲得できなかった時のために諒也ともずっとコンタクトとっていた。結果的に火シーフの復帰の目処がたったこともあって実らなかったけどね。
拳人にしても、ずっとコンタクト取り続けてたし、昨年味スタに来た時もKENTOの名前入りのユニを用意して待ってたりとか色んな交渉をしてきた積み重ねがあったからこそ、今年になって戻ってきてくれたんだと思う。
533165☆ああ 2025/06/27 15:05 (iOS18.5)
>>533157
3期赤字だったから仕方ないわな。
24年度で黒字化が必達の目標になるでしょ。
533164☆ああ 2025/06/27 14:52 (Chrome)
マリノス戦のような試合だと、体がまだ出来上がっていないマキだとちょっと厳しいかもね。
533163☆ああ 2025/06/27 14:26 (Android)
してないよ
533162☆あり 2025/06/27 14:20 (Android)
すみません、教えてください。
まき君って怪我ですか?
期待してるのですが。
533161☆ああああ 2025/06/27 13:58 (Android)
>>533145
ヒアンと長倉が両方レンタルって複数年単位で軸に置けるCF居ないってことじゃん、その場凌ぎ感ヤバい
室屋・ショルツもシーズン半分過ぎてから降格圏に片足突っ込んだ状態での獲得
赤点だった子が補講で留年回避しようとしてるようなもんだよ
回避しても安堵はするけど褒められる話ではない
ここはGM育成学校ではない
533160☆ああ 2025/06/27 13:54 (Chrome)
マリノス戦ほとんど攻撃ケインで終わってああ。。。ってなったけど
俵積田安斎スタメンで後半ケインとレオン投入かな
技術が低い選手を後半スペース空いたら投入するのがベストかな、マリノスは90分間強度低くくてスペース空いてたけど、金沢戦でもガンバ戦でもケインもレオンもロスト多かったから
あと森重とかヒアンとか強度が下がる原因になってる選手外せるのか?も大事だな、ターンオーバーもあるから横浜FCはヒアンでいいと思うけどその先は、ね
533159☆ああ 2025/06/27 13:48 (Chrome)
>>533156
ホントですね。
マリノスに快勝して少しホッとしたけど、横浜FCに負けてしまったら元も子もないですもんね。
選手もサポも知らないうちにどこかで小さな気の緩みが出ないようにしっかり戦いたいですね。
特にホームはしっかり勝たないと!
533158☆ああ 2025/06/27 13:47 (Android)
>>533154
左のサイドハーフであんなにケインに暴れられると、どうしてもファーストチョイスがケインで後半は俵積田みたいに思うんだけど。
遠藤渓太は遠藤渓太でよい所はあるけど、最近はケインが良すぎるからね。
533157☆ああああ 2025/06/27 13:47 (Android)
>>533141
>>ようやく社長も次はフットボール面に投資するフェーズに入ったと言ってくれてる
丸3年経って↑これを聞くこと自体が悲しい
強化部は勿論問題だけどその人間雇ってるの誰やねんって話だし、やりたいサッカーが正しいとも強いとも思わない
優勝争いもカップタイトル無く残留争いに巻き込まれているフットボールの現状はガス時代より後退してるから、早く結果出してね
↩TOPに戻る