過去ログ倉庫
648563☆ああ 2023/12/02 03:11 (iOS16.7.1)
キャスパーユンカー来たらバカハマりするんだけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

648562☆あああ 2023/12/02 03:05 (iOS17.1.2)
2017年からのサポだけど今まで1番勝負強かったCFはウーゴだと思う
返信超いいね順📈超勢い

648561☆まあ 2023/12/02 02:29 (iOS16.6)
ロペスだけが悪いとは思わんけど、
ロペスがいることによって、先に行けない気がする
返信超いいね順📈超勢い

648560☆ああ 2023/12/02 02:18 (iOS17.1.1)
マスカット監督が好き。
去年のサッカーもマネジメントも好き。
今期の怪我人の多さには同情する。
あの状況でこの成績は素晴らしい。
でも、ジローナの好調を見るとシティフットボールグループに新しい監督を探してもらうのも有りだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

648559☆ああ 2023/12/02 02:03 (iOS17.1.1)
荒ぶるK氏
返信超いいね順📈超勢い

648556☆ああ 2023/12/02 01:23 (K)
>>648555
喜田は良い選手だからな
自分達の状況を噛み砕いて分かった上で前向きなコメントを求められるキャプテンの言葉がポエムならあんたの出来損ないの評価は戯言じゃん
返信超いいね順📈超勢い

648553☆QED 2023/12/02 01:03 (iOS17.0.3)
スプリントプレス
>>648545
CBやGKにプレスかけて縦ポンを少しでもずらせば、焦って強く蹴ってGKまで流れたり、少し角度がついたらサイドに流れて戻る時間が少しでも増えるからね、前が守備しなかったらハイラインは無理だよ

マリノスで角田が剥がして少しドリブルしてからパス出した時はチャンスになるように、CBやGKに視界を与えない事が大事

別にプレス連動して奪ってショートカウンターなんか要らないから、前線4人の1人は走って欲しい
返信超いいね順📈超勢い

648552☆ああ 2023/12/02 01:00 (K)
札幌、福岡、セレッソってロペスがアシスト役になるシーンや複数人の得点者が生まれて良い流れだったのに、セレッソ戦でロペスが得点取れなかったことがチームにマイナスに働いたな

大迫がオフサイドゴール認められて得点王争いに影響したことで、勝ち点以上にブラジル人トリオのロペスに花を持たせたいというお気持ちサッカーが強くなってしまった
せめてセレッソ戦のボレーが決まっていたら違ったのだろう、、

新潟戦はヤンがフリーなのにロペスにパスをするエウベル、、
中央から動かないロペスが戻ってきてしまった

もう良いってこの3人の並び
つまらんから
エウベル満了は寂しいけど、ロペス残留は本当に停滞を増長させる
返信超いいね順📈超勢い

648551☆ああ 2023/12/02 00:54 (K)
攻撃も守備も繋がっているのに、たかが個人賞取れる程得点取れているからってサボりを許容して良い理由にはならない
得点が取れたってサボりで怪我人続出や失点が増えれば優勝できなかった理由にもなり得る

チームが優勝できなきゃ得点王なんて飾りでしかない
まぁ中東に高く売るなら泊になるだろうし、取れた方が良いけどさ

シーズン序盤に得点王を口にするロペスがズレているなってここに投稿し続けたけど、案の定そのまんまになってしまった

大事なところでロペスにゴールを取らせようと特にブラジル人が気張って、より可能性のある展開を阻害してしまった
相手も守備しやすかっただろう
ゴール前でロペスに集中しておけば失点しないんだから
返信超いいね順📈超勢い

648550☆ああ 2023/12/02 00:51 (K)
>>648536
札幌戦の喜田實藤ラインがしっくりしたしラインが低かったんだろうね
返信超いいね順📈超勢い

648549☆ああ 2023/12/02 00:46 (K)
>>648541
辛いのは相手も同じ
相手より走らなきゃ勝てないよ(勿論無駄走りということじゃなくね)
んで、前線がサボるもしくはサボることを許す戦術になる

結果攻撃を受け続ける守備陣に怪我人が増えた
中盤にカードが増えた
暑さを言い訳に走らないのはチームのためにならない

CFやウイングのサボりをモロに受け、運動量を求められるSBは筋肉系の怪我
常に攻撃に晒されたCBやGKは脳震盪や衝突による離脱者続出
無理をする回数が増えれば増えるほど怪我のリスクは増える(畠中がそう)
前線がサボる分制限できずにギリギリの奪取になるから中盤のカード枚数も増えた

これでも暑さを言い訳にサボることが許されるのか
それって要するに、後ろの選手の負荷を許容するってことでしょ
返信超いいね順📈超勢い

648548☆モモ太 2023/12/02 00:20 (A003SH)
サンガ戦
リーグ戦最終節、京都へ来られる皆様、気をつけてお越し下さい。
今年の日程が発表された時、マリノスの優勝は最終節が多いので、地元で優勝が見れる〜とそれは楽しみにしていましたが、残念ながら叶いませんでした。
このところの京都の人出は想像を遥かに超えています。JR京都駅の新幹線と亀岡への在来線との距離も少し離れていますので、乗り換えの時間も余裕を持っていただければと思います。
今回来られない方も、また来年お待ちしています!
返信超いいね順📈超勢い

648547☆ああ 2023/12/02 00:13 (iOS17.1.1)
>>648534
少なくとも得点数は3年連続リーグ1位なわけで。
J1の総得点数が減少傾向にある中で、この数字は誇っていいと思う。
(2021J1総得点が922。2023は761。)

2018年以降(BOSS就任以降)でリーグ戦で、初年度は難しかったとは言え、翌年以降毎年60点取ってる。
年間60点以上取ったのは
2023 マリノス
2022 マリノス フロンターレ
2021 マリノス 川崎、神戸、鹿島
2020 川崎、マリノス、柏(オルンガ28点)
2019 マリノス 神戸
2018 該当なし
(得点多い順に書いてます)

アタッキングはできてる。ただ、他の方もげんきしているようにウイングのハードワークやゴール前での動きなんかのカタチは自分も気に入らない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る