過去ログ倉庫
651012☆ああ 2023/12/05 03:15 (iOS17.1.1)
>>651011
一緒に戦ってる時全力で応援しろや
651011☆ああ 2023/12/05 03:10 (K)
一森と来年も一緒に戦いたい
651010☆☆ああ 2023/12/05 02:39 (K)
もう良い歳歳
シゲさん!お元気そうで
改めて録画を見直すと懐かしい方をベンチに発見しました
その方は貴チームの松永成立コーチです。
サンガの創生期パープルサンガ時代引退されるまでゴールを守っで頂きその後コーチとしも、通算10年近く弱小チームを支えて頂きました。
入れ替わり激しいJリーグの昨今でもどこかで活躍を観ると元気を貰えますね。
シゲさんも懐かしいかったのでは………!
マリサボの皆さん最終戦に沢山来て頂きまた遠くからありがとうございました。
651009☆ああ 2023/12/05 02:00 (K)
大然と前も実質トレードみたいな印象。うちじゃないけどこないだは清水と柏ががっつり交換してた。レンタルはほとんど人と人のつながりで決まっていくようなもんだし、完全移籍もむしろクラブ主導が当たり前の世界で、トレード的に同時に動かすことも欧州ではままある
651008☆あーー 2023/12/05 01:35 (iOS16.1.2)
男性
畠中戻ってきて畠中角田コンビなら結構やれると思うけどね
651007☆ああ 2023/12/05 01:22 (iOS16.1.1)
拓真はもう一年はマリノスでやってもらいたい。
去年のパフォーマンスに比べて今年は悪かったけど来年のキャンプも含めてアジャストしてもらってそれで無理なら移籍って決断してもいいと思う。
それこそ夏とかに出る選択肢もあるし一番試合に出られなさそうなクラブを選んだのにこんな形の移籍するタイプには見えないんだよね。
651006☆ああ 2023/12/05 00:50 (iOS16.2)
>>651005
いつからイエローつきました?
651005☆ああ■ 2023/12/05 00:49 (K)
朴一圭と高丘はトレードじゃなかった?
651004☆ああ 2023/12/05 00:41 (SC-01L)
>>651001
分からないです。あんまりJリーグで聞かないし、チーム手動で選手の移籍先は決められないと思ってるんで。
651003☆ああ 2023/12/05 00:40 (K)
サッカーは選手個々に代理人がついてるから、原理として野球のトレードとは少し違うよね。
クラブ間でトレードのような選手同士の移籍が起きることはあるだろうけど。
651002☆ああ 2023/12/05 00:40 (iOS16.6)
>>650995
ほんとにトレードみたいな形になるなら選手と交渉して一森も西村も移籍の意思があるならクラブ間の移籍金のやりとりの部分で譲歩とかあるんじゃね
移籍に関して細かいルールとか知らないからそれが成立するのかは分からないけど笑
海外ならルベンディアスの移籍の時にオタメンディー+金銭みたいな感じだった記憶あるしポジション違くてもそれが出来るんじゃね
651001☆ああ 2023/12/05 00:37 (iOS16.2)
>>650999
生まれるだろ。そんなことも分からんのか
651000☆ああ 2023/12/05 00:36 (iOS17.1.2)
>>650999
サッカーではあるよ、Jリーグには無いかもしれないね。実質的なトレードみたいなのはあるかもだけど。
650999☆ああ 2023/12/05 00:30 (SC-01L)
>>650998
トレードってサッカーで生まれるの??
650998☆ああ 2023/12/05 00:27 (iOS17.1.2)
>>650996
じゃあトレードってどうやって生まれるの?
↩TOPに戻る