過去ログ倉庫
656525☆ああ 2023/12/17 17:21 (iOS17.1.2)
俊輔今日も上手かったな。
日本代表で10番、マリノスでも10番、プレースタイルもthe10番タイプ、そしてレフティ。
こんな選手もう現れないんじゃないか。それぐらい華やかな選手だった。
マリノスで長年応援できたことは最高に幸せなことだったんだと深く思う。
656524☆たい 2023/12/17 17:13 (K)
>>656514
妬みすぎ
656523☆ああ 2023/12/17 17:10 (iOS17.1.2)
2017年の開幕前は不安だらけだったけど、17年〜19年ほど印象深い3年間はもうないだろうなってくらい楽しかったな
俊輔がマリノスで引退できなかったのは残念だけど、喜田や松原みたいにずっとマリノスに在籍してくれる選手がいる
仲川や扇原と納得いく別れ方ができてて、水沼や天野、飯倉と帰って来てくれる選手がいる
引退後に帰ってきてくれるOBもかなり増えた
それで充分じゃないですかね
656522☆ああ 2023/12/17 16:59 (K)
どこまで我慢できるか、どこまで許せるか、許容範囲は各々が判断すればいいかと思う
656521☆ああ 2023/12/17 16:44 (iOS17.1.2)
監督の評価は超板やXやジャーナリズムやゴール裏が決めるわけではなく、歴史が決めるということでしょう。
656520☆ああ 2023/12/17 16:42 (K)
あの時、クラブを降格させずに
存在感がデカくなりすぎてたベテラン選手たちを戦術に合わせるか、下げさせるかの役目を負ったモンバエルツ監督のストレス半端じゃないと思うわ。
656519☆ああ 2023/12/17 16:38 (K)
でも当時はモンバエルツ続投には失望したな
656518☆ああ 2023/12/17 16:33 (iOS17.1.2)
実際問題俊さんいたらボスはめちゃくちゃやりにくかっだだろうとは思う。下手にほしたら外野からわんさか苦情くるだろうし。
656517☆ああ 2023/12/17 16:30 (K)
>>656509
自分も俊輔は大好きだしレジェンドだと思うけど、アタッキングフットボールとは真逆の存在だから何をどうやっても無理だったと思う。マリノスとシュンスケパークは今でもつながりあるし、むしろこれくらいの距離感がちょうどいい。中にいたらよくも悪くも影響力大きすぎてやりづらいと思うよ。残念でもない
656516☆ああ 2023/12/17 16:26 (K)
マリノスも城彰二の引退試合にファン感ぶつけてマリノス選手を出さないようにしていたから、今回はマリノス関係が少ないのは仕方ない。
656515☆ああ 2023/12/17 16:22 (K)
男性
>>656514
えふしーさんが金儲けできる数少ない機会なんだから生暖かく見守ってやんなよ
656514☆ああ 2023/12/17 16:12 (K)
俊輔が輝いてた時代のチームメイトを軽視して
横浜FCの金儲けに利用されただけの試合見るヤツいたんだ
656513☆ああ 2023/12/17 16:11 (iOS17.1.2)
>>656507
少なくとも評価は公正に行うべきでしょう。西澤さんはヤンマテや一森を連れてきてるわけで、今年の夏だけが彼の仕事ではありません。
656512☆ああ 2023/12/17 16:08 (K)
男性
自分の引退試合に自分で幕を引くゴール決める俊ちゃんさすがです。
656511☆1123 2023/12/17 16:07 (iOS17.1.2)
ウォーキングバトル、
今日から始まってるよ!
3000歩歩いて、アプリ立ち上げ
チームに貢献しよう!
↩TOPに戻る