過去ログ倉庫
656761☆ああ 2023/12/18 17:48 (iOS17.1.2)
日本語弱者いて草
返信超いいね順📈超勢い

656760☆ああ 2023/12/18 17:35 (iOS17.2)
>>656751
自分も元投稿を「古賀じゃなくて田中の方があり得そう。(なぜなら)パリ世代はオリンピック前の移籍はリスクで、24〜26歳がターゲットだと思うから。」って感じだと理解して、(古賀は25歳だけどな)と思ったクチなんですけど、他にどう読めるんですか?
返信超いいね順📈超勢い

656759☆king & princess  2023/12/18 17:26 (Chrome)
チアゴ
返信超いいね順📈超勢い

656758☆ああああ 2023/12/18 17:19 (K)
>>656757
既出の情報やね、今更どうした?
返信超いいね順📈超勢い

656757☆ああ 2023/12/18 17:06 (K)
上海海港(中国)は17日、新監督にケヴィン・マスカット氏(50)が就任することを発表した。
返信超いいね順📈超勢い

656756☆ああ 2023/12/18 16:56 (iOS17.1.2)
>>656744
だよね。
今更だけど。
返信超いいね順📈超勢い

656755☆ああ 2023/12/18 16:53 (K)
>>656754
あれ、うまく伝わってないとあれだけど、自分もインパクト部門ではボス一択だからね。二代に渡る変革だとミシャ→ポイチ、風間→鬼木もかなりの成功例だと思う。全体への影響という視点では複数クラブで変革しチルドレンを産み続けてきたミシャ、結果という視点であればやはりオリヴェイラが挙がる。三代続けて変革と結果を維持し続けたクラブは他にないと思うので何とか成し遂げて、タイトル数でも鹿島に追い付け追い越せで
返信超いいね順📈超勢い

656754☆ああ 2023/12/18 16:08 (iOS17.1.2)
>>656747
在籍時のインパクトだけで言えば、名古屋グランパスのベンゲル、ジェフ千葉のオシム、うちのポステコグルーだと思う。
でも、ベンゲルの影響を残せず違うサッカーになってしまった名古屋、逆にオシムの影を追いすぎて低迷し今ではJ2から抜け出せなくなってしまった千葉、それに比べてうちは…優秀なフロントやシティフットボールグループの支えがあるとはいえ…ボスのサッカーの影響を残しつつ優勝争いに絡み続けている。
継続的なインパクトという意味を含めるとボスが最もインパクトがある監督だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

656753☆ああ 2023/12/18 16:07 (iOS17.1.2)
>>656751
彼のは正しいよ。24歳〜26歳で古賀は25歳だから当てはまるよーって意味だよ
返信超いいね順📈超勢い

656752☆ああ 2023/12/18 16:06 (iOS17.1.2)
>>656749
じゃなくてって書いてあるぞ笑
返信超いいね順📈超勢い

656751☆ああ 2023/12/18 16:05 (iOS17.1.2)
>>656746
字を読みなよ
返信超いいね順📈超勢い

656750☆ああ 2023/12/18 15:35 (K)
>>656748
誰?って言う選手だろうね
返信超いいね順📈超勢い

656749☆ああ 2023/12/18 15:26 (K)
>>656741
古賀はパリ世代じゃないぞ笑
返信超いいね順📈超勢い

656748☆ああ 2023/12/18 15:02 (iOS17.1.2)
マジでCB誰狙ってるんだろ
多分だけど俺らがマジ?って思うような選手狙ってそう
返信超いいね順📈超勢い

656747☆ああ 2023/12/18 14:59 (K)
>>656745
なに基準かわからんと何とも言いようがないな。インパクトなら迷わずボス一択。あれほどクラブを動かしてかつ結果を出した監督は全クラブ見渡しても他にはいない。ただ正直ボスが特定のクラブを長期間見て維持するようなイメージはまだない。監督の評価って色んな軸があると思うので、必ずしもボスが、にはならないと思う。トッテナムとしても本当の評価されるのは三年ぐらいしてからじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る