過去ログ倉庫
671257☆美紗 2024/02/09 08:28 (iOS16.6.1)
ヨコエク読むと泣ける
西村、頑張れ!
マリノスに在籍したことはサポーターの誇り!
671256☆ああ 2024/02/09 08:26 (Chrome)
男性
>>671211
選手ファーストってだけではなくシビアな面もあると思うよ。実際、昨年西村が海外からオファーきても移籍にはならなかったし。昨年の成績みて売り時と考えてもおかしくないと思うよ。
671255☆SHO 2024/02/09 08:23 (SO-52A)
>>671211
マリノスのスタイルとして「移籍金」を大事にしてると考えてる。
マリノスはJ2から良質な選手を比較的安く獲得して育成し好条件オファーが来たら送り出す。そういうスタイルのチーム。
マリノスにくる選手のニーズもそこにある。「マリノスなら活躍出来れば海外にチャレンジできる」と。フロントもそこはもう理解して常に動いてる。
マリノスは選手ファーストのチームだと理解してマリノスを応援しないと。
かと言って全部が全部選手の言いなりになってないという側面もある。
慰留はもちろんしているが、結局は選手の人生なのだから。
671254☆ああ 2024/02/09 08:21 (K)
>>671249
年俸バランス…
671253☆ああ 2024/02/09 08:18 (iOS17.0.3)
出番増えるであろう朝日がリーグで2桁取ってくれれば何も問題ない
671252☆ああ 2024/02/09 08:11 (iOS17.2.1)
オプション付きなら多分オプション料をいただいた上で完全移籍金も貰えるから絶対ダメでは無いかな
671251☆SHO 2024/02/09 08:10 (SO-52A)
西村の件
西村の移籍について批判的になるのがちょっと理解できない。
2018年以降なんて毎年誰かしら移籍するんだから、そろそろ理解しないと。慣れろとは言わない。
短い競技人生なんだから、こういうチャンスは掴まないと。
西村の人生なんだから。しかも移籍金もちゃんと残してくれるんだから気持ちよく送り出そうよ!!!
西村が何らかの形でマリノス戻ってきたら諸手を挙げて歓迎したい。
少なくともオレは西村の移籍について「もう嫌い」とか「戻ってくるな」なんて言う人とは絶対仲良くなれない。マリサポとしても認めたくない。
671250☆ああ 2024/02/09 08:07 (K)
>>671242
むしろ学業優先すべき。一度サッカー中心に切り替えたら戻すタイミングがないし、そうなるなら卒業の見込みがなくなるから事実上退学と同じになってしまう
671249☆ああ 2024/02/09 08:01 (iOS17.2.1)
>>671245
原口欲しい。
絶対うちに合う!!オファー迷うとこじゃない。
671248☆ああ 2024/02/09 07:57 (iOS17.3)
>>671243
マリノスなら27歳でも欧州移籍のチャンスがある。そう思われたら20代台中盤のフル代表未経験の実力者もこれまで以上にうちに来たいと思ってくれそうですね。
671247☆ああ 2024/02/09 07:23 (K)
個人的に、マリノスファミリーという言葉をよく使ってくれた西村は好きだったぜ。自分の夢に向かってがんばれ。
モヤモヤする人は西村の2022プレー集でもみて、あのときの幸せに浸ってくれ。
そしてACLに切り替えましょー!
671246☆ああ 2024/02/09 07:19 (K)
>>671233
レンタル料が良いとか即完全移籍にしないなりの、何かしらの旨味や理由があるんじゃねーのかな。
この時期に出すなら踏まえた交渉するはず
譲瑠のときはレンタル断って完全移籍に拘って交渉したのだし。
671245☆ああ 2024/02/09 07:17 (iOS17.2.1)
原口とか良さそう
ポリバレントで色々やれるし
671244☆おお 2024/02/09 07:14 (iOS17.2.1)
男性 42歳
あまじゅん、ナム、頼むぞ。
そして海夏、榊原、植田。君たちの成長でマリノスの中盤を盤石にしてくれ。
朝日、お前さんがもっと成長してインサイドハーフもトップもできれば全然西村の分は問題ない。
さて西村。海外行きたきゃ行けばいい。ただ上手くいかないからと簡単にマリノスに帰って来れる、またはほかのJクラブに移籍とか言ったら許さないからな。覚悟決めて海外で花咲かせてくれ。
活躍を祈る
671243☆ああ 2024/02/09 07:13 (K)
西村の移籍先、スイス2位で元鹿島監督、常本もいて、チャンピオンズリーグ予選にも出られる可能性もあって、選手からしたら魅力的だよね、年齢的にもギリギリだし。
西村はノーパンキャラがつくなど普段は変人なのに優勝インタビューの涙やマリノスを青春と表す心優しいナイスガイだったし、足首怪我してからの復帰からもマリノス愛を感じたし、22年優勝は彼がいなければ成し遂げられなかった。彼のビジョンに向けてこれからもがむしゃらに実直に頑張ってほしいし、応援したい。
彼らが海外に行くことで、海外へのステップアップとしてうちを選んでくれる選手も増えるだろうし、今年に関しては西村が空いた穴を去年みたいに若手が埋めてくれるという謎の自信がある。いまの若手にはそのポテンシャルがあると信じてやまない。
ということで、マリノスを全力で応援するのみ。
↩TOPに戻る