過去ログ倉庫
683330☆ああ  2024/03/04 20:07 (iOS17.3)
取り敢えずチャカチャカ脱出しないとな
返信📷超最新画像📈勢い

683329☆ああ 2024/03/04 20:01 (K)
男性
>>683319
強かった時代の川崎。省エネサッカーと呼ばれたような、、、
返信📷超最新画像📈勢い

683328☆ああ 2024/03/04 19:57 (K)
男性
多くの人は過去をきれいに見る傾向があると思います。
2018年の降格危機ら一転して2019年の優勝。そして、テル、大然、エリキ、チアゴ、マルコス等々、とてもドラマチックなサッカーをしたこと、とてもきれいに見えます。ただ、その当時のメンバーがその当時の力で今マリノスでプレーしたとしても、簡単には勝てないと思います。それは、マリノスのサッカーへの対策が進んでるからです。
盲信的に、スプリント回数や走行距離があればリーグ優勝出来るほど甘くはなくなってますよね。
私は今の監督と選手の力を信じます。
返信📷超最新画像📈勢い

683327☆ああ 2024/03/04 19:51 (iOS17.3.1)
>>683326
酷い誤字だ
返信📷超最新画像📈勢い

683326☆ああ 2024/03/04 19:51 (iOS17.3.1)
>>683319
あるだほ
返信📷超最新画像📈勢い


683325☆ああ 2024/03/04 19:43 (K)
>>683318
舩木さんのインタビューを見る限り、本人もシーズン途中から苦戦を承知で真ん中での勝負を覚悟してるみたいだから、ここからアピールし直しになるんだろうね。今年は60試合前後を戦うことになるから、海夏に限らず出番はあると思うよ
返信📷超最新画像📈勢い

683324☆ああ 2024/03/04 19:41 (iOS17.3.1)
>>683319
下位チームのブロック形成→縦ポンでの金星はシーズン終盤の醍醐味でしょ

こういうチームはだいたいギリギリ降格するけど笑
返信📷超最新画像📈勢い

683323☆ああ 2024/03/04 19:39 (iOS17.3.1)
男性
>>683320
開幕戦で怪我で間に合わずって言ってましたよ。
まだなんじゃないですかね。
返信📷超最新画像📈勢い

683322☆ああ 2024/03/04 19:37 (K)
>>683320
怪我らしい
返信📷超最新画像📈勢い

683321☆ああ 2024/03/04 19:32 (K)
>>683319
走行距離と順位には残念ながら相関関係はないよ。昨年で言えば鳥栖、マリノス、湘南、新潟、横浜FC。大事な時に走れるかは重要だし、全く走らないサッカーはもちろんないが、走れば勝ち点が取れるわけでもない
返信📷超最新画像📈勢い

683320☆たーさん 2024/03/04 19:29 (K)
広島でマルコスは、サブにも入って無いけど怪我ですかね?
返信📷超最新画像📈勢い

683319☆あーあ 2024/03/04 19:19 (iOS16.7.2)
相手より走らなくて勝てるスタイルってあるのか?
返信📷超最新画像📈勢い

683318☆ken1.2.3sm 2024/03/04 19:15 (iOS17.3.1)
監督がハリーになって全くカイナを見なくなったが今こそIHで生きるべき存在なんじゃないかな。ハリーの構想に入ってるのかどうか気になる。
返信📷超最新画像📈勢い

683317☆ああ 2024/03/04 19:08 (K)
>>683314
もちろん見栄えの良さや必死さとか、あれが見たくなるのはわかります。
でも前はできていても、今はできないやるべきでないスタイルだってある。

今季リーグは20チームになって38試合。
天皇杯、ルヴァン、今勝ち抜いてるACL、来年のACLグループリーグ。
少なくとも50試合近くあり、多いと60試合を超える。
ACLが増えれば海外移動やアジアトップクラスの強度を求められる。

去年の浦和が55試合。
終盤に怪我人増えて、自慢の守備も保てずルヴァン決勝負け、ハノイにも負けACLグループリーグ敗退、リーグ戦も連敗してACL圏外。

長いシーズン、ずっと走り続けて結果も求められる中で、やれるスタイルの限界はどうしてもあると思う。
返信📷超最新画像📈勢い

683316☆ああ 2024/03/04 18:36 (K)
男性
戦術の進化、深化と言うか潮流はいつの時代もあるだろうけど、町田の今のようなサッカーは嫌だなぁ〜
プレミアは、何と言っても予算規模大きいから戦術云々より世界中からトップレベルの選手と監督が集まるから、面白くて強度強いサッカー出来るんだろうね。

キューエル監督の思い描くサッカーと現実のマリノスの選手の能力を上手く融合させてほしいですね。
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る