過去ログ倉庫
730325☆あか 2024/05/26 22:03 (iOS17.4.1)
男性 30歳
>>730292
マルコスが居なくなってから、助っ人勢の献身性が気になるというか、プレスの強度が下がりましたよね…
730324☆ああ 2024/05/26 22:02 (iOS17.4.1)
2022年のメンバーだったらACLとれてたと思う。交代選手含め層が厚く、誰が出てもアタッキングサッカーが出来た。入ったばかりの監督の責任ではなく、経営陣や強化部の責任は重い。
730323☆ああ 2024/05/26 22:00 (iOS17.5)
>>730223
昨日のアルアインに何もやらせてもらえずコテンパンに負けたのもう忘れた?
来年から外国人枠撤廃でサウジでの集中開催でアルアイン以上に強いチームが出てくるのが確実だけど、どうやって勝てるって言ってんの?
補強費がめちゃくちゃあってマリノスも中東に対抗できる戦力をこの夏に補強します!
有能な監督と契約します!
そうゆう事が夏にあるならマリノスがACLで優勝出来る可能性あるけど、そんなこと絶対ないの分からない?
さっきから絶対はないって何回もしつこく言ってんだから、マリノスがACLで優勝出来る根拠を書いてよ!
絶対はないとかそんなんは誰でも言えるからさ!
730322☆ああ 2024/05/26 21:59 (iOS17.5.1)
>>730320
向こうは最初から本気。うちは今年から本腰。
ACL舐めてたツケだよ
730321☆ああ 2024/05/26 21:58 (Chrome)
>>730317
顔真っ赤のままレフェリー批判しちゃうからな
730320☆ああ■ 2024/05/26 21:56 (Android)
浦和レッズいまだにACL4回決勝に進出して3回優勝してるの意味が分からない(笑)
自分達が獲れる位置まで来たから余計に分からなくなった
730319☆ああ 2024/05/26 21:56 (iOS17.5.1)
結局マリノスは大好きだしこれからもスタジアム行くけど!入れ替えは必要かな。監督コーチ陣含め
730318☆ああ 2024/05/26 21:54 (iOS17.4.1)
アジア2位や、胸張ろう。
730317☆まりの 2024/05/26 21:53 (Android)
試合前にミーティング、更には毎日練習してる訳でしょ?
試合開始直ぐに、キューエルは真っ赤な顔で指示出してるっておかしいでしょ。
何のために練習してんのよ?って話になる。
毎試合毎試合、真っ赤になって声出して指示出して、納得出来ないなぁって顔で首を傾げたりするなら使うなよ!って映った時には思う。
ボス:静観
マスカット:指噛み静観
キューエル:真っ赤
選手信じろよ
730316☆ああ 2024/05/26 21:52 (iOS17.4.1)
ロペスは連戦の疲労で酷使してたから思うように走れなかったのでは?
普段のエウベルは走り回って匠なプレイだが左肘骨折で思うように走れない。
日本人選手も故障者続出で交代選手がいない。
この状況下でよくここまで来たと思う。
ありがとうマリノス!感動をありがとう。
蔚山戦は本当にマリノスファミリー一体となった素晴らしい試合でした。これからも応援します!
730315☆ああ 2024/05/26 21:50 (Android)
まだ敗戦のショックから立ち直れない orz
730314☆あーー 2024/05/26 21:50 (iOS17.5.1)
男性
もちろん絶望感しかないけど
この世界の果ての地で行われる決勝まで連れてきてくれたことには感謝
730313☆まりたか■ 2024/05/26 21:46 (iOS17.4)
あ歳
あ
>>730304
数年に一度の瞬間的な強さはあるかもしれないけど、あのクラブは継続的な強さや結果は出せてない。どちらがクラブとして成熟しているかは明白。
マリノスは結果としてアジア準優勝で、残念で悔しいけど成熟している。
相手にする必要がない。
730312☆ああ 2024/05/26 21:42 (iOS17.4.1)
以前のようなハイプレス・ハイラインじゃなく、
プレスなしのハイラインだから点取られるよね
前の外国人3人は連動したプレスしてないし、
最近のエウベルは戻ってもこない…
前から追いかける大然やテルやマルコスが懐かしい
DFもチアゴや岩田みたいに1対1が強いのいないし
これはもうマリノスが追い求めていたアタッキングフットボールではない
730311☆ネルヴァル 2024/05/26 21:38 (Android)
男性 32歳
昨日の試合を思いだすと悲しくなりますが
どんなときでも俺達がそばにいる、共に闘え、愛するマリノスのため
という歌詞が好き(一部間違えてたらすみません)で、いまこそそういうときかなと。2017年、中村俊輔がいなくなった年、いてもたってもいられずとにかく会員になりました。
思えば、辛いベテランリストラ時代、連覇した時代の選手が3人も亡くなり、2013年リーグ戦、2018年元旦、2018年ナビスコ、去年のリーグ戦、そして今年のACLと悲しい歴史と挫折が多いです。それだけにマリノスのひとつのタイトル獲得は僕にとって特別でこれまでの自分の人生、マリノスの歴史とリンクする特別なものになり続けます。
マリノスをこれからも変わらず、いや、いままで以上に熱い気持ちで応援していこうと昨日の深夜3時半頃、決心しました。
↩TOPに戻る