過去ログ倉庫
750732☆ああ■ 2024/06/27 08:29 (iOS16.3.1)
>>750728
特にナムテヒがよく落ちて後ろからのビルドアップに参加してたし、まあ結果論ミスって失点したが。今まで頑なに落ちてこなかった2トップ下がある程度柔軟になったか、ナムテヒの判断かわからんが、今までよりはスムーズに前線に行けてたよ。ただ、ロペスの落としとか動き出しがクソすぎて全て台無しにしてたけど。
750731☆ああ 2024/06/27 08:27 (iOS17.5.1)
>>750728
エウベルは勝負せずに中へ、しかも自陣に向かってのドリブルしかしないから相手は全くこわくないよ。
エウベルだけじゃないけど、正直相手からしたらうちは守りやすいし、攻めやすい。
750730☆ああ 2024/06/27 08:27 (iOS17.5.1)
>>750728
俺もそう思う。
エウベルは、前半仕掛けなかったからそう見えたかも。後半は仕掛けてたね。
ヤンは持ちすぎでリズム悪かった。
750729☆ああ 2024/06/27 08:25 (iOS17.5.1)
>>750726
そうでもない。
課題はCF。
と、攻守セットプレー
750728☆ああ■ 2024/06/27 08:25 (iOS16.3.1)
俺はロペス以外は良かったと思うけどそんなこともないのか。センターバック2人のポゼッション能力はあんなもんだし申し訳ないがあれ以上はよくならん。崩すパターンも多かったしロペスじゃなければ普通に勝てたと思うよ。
エウベル批判も多いが、怪我前に比べて明らかにボールの手離れが早くなった。あれでボールがよく動くし結構良かったと思うけど。
750727☆ああ 2024/06/27 08:24 (iOS17.5.1)
>>750723
その3人の監督がウチの監督になっても強くなるとは限らない。
他所の畑は気にするな。大概よく見える。
750726☆ああ 2024/06/27 08:24 (iOS15.5)
課題はずっとアンカー
750725☆ああ 2024/06/27 08:22 (iOS17.5.1)
>>750722
後から見たならともかく、入れ替えながら見る程度の人に内容を語られたくないな。
750724☆ああ 2024/06/27 08:19 (iOS17.5)
ぶっちゃけCBは正対、運ぶ、引き付けてリリースができないとビルドアップがしんどくなる。
それはそうとして福岡のゾーンディフェンスは素晴らしかった
750723☆ああ 2024/06/27 08:16 (iOS17.5)
昨日は見事にやられましたね。実質、監督のマネジメントの差があったと思います。
近年のリーグ争いは、圧倒的な監督の力量か、選手能力ではないかと思います。
長谷部監督は優秀な監督だと思いますし、今のリーグで質の高い監督は、黒田監督とポヤトス監督でしょうね。
優勝するのは、この辺りになるのではないでしょうか。マリノスは、監督も選手も中位位だと思うので、今の順位に納得です。福岡も選手は中位位ですので、監督マネジメントで敗戦したのだと考えられます。
750722☆ああ 2024/06/27 08:15 (iOS17.5.1)
昨日はDAZNで湘南と川崎の試合と入れ替えながら見てました。川崎は同じポゼッションタイプで苦戦しているチームですが、サイドから崩す戦術など共通点も多いものの、FWも前から激しいプレスにいく、要所要所は縦のロングボールで裏を狙うなど、マリノスでもやればいいのにって感じるところもありました。パスを「回させてもらっている事」にいつになったら気がついてくれるのでしょうかね。
750721☆ああ 2024/06/27 08:13 (Android)
すみません。大宮サポです。
レッドブルが経営参画します。
マリノスさんの場合は、シティと日産の関係はどのようになっているのでしょうか
750720☆ああ 2024/06/27 08:12 (iOS17.5.1)
>>750717
光明があるとすれば塩貝かな。
あのがむしゃら感はチームに変化をもたらしそう。
相手のハードな当たりにも安易に倒れず逆らおうとするところがいい。
井上も良かったね。
アンロペは倒れないけど技術がないからボール取られる。
朝日もすぐ倒れる方。
750719☆ああ 2024/06/27 08:10 (iOS17.5.1)
昨日はサッカー自体は悪くなかったと思う
サボってる選手がいるから負ける
750718☆ああ 2024/06/27 08:10 (iOS17.5.1)
>>750715
それも含めてやはり運動量とスプリントが足りないんだよ。
選手は大変だけど、ボスの時の選手もボールも走るサッカーをハリーには作り直して欲しい。
それが出来ないなら辞めて欲しい。
↩TOPに戻る