過去ログ倉庫
775382☆ああ 2024/07/26 21:42 (Android)
>>775376
メルボルンシティも優勝してたしCFGは優秀だよね
775381☆ああ 2024/07/26 21:33 (iOS17.5.1)
>>775375
シティグループに中国2部とかいなかった?
775380☆ああ■ 2024/07/26 21:17 (iOS17.5.1)
補強する気あるのか、フロントよ?
怠慢甚だしいぞ。
775379☆ああ 2024/07/26 21:05 (iOS17.5.1)
>>775376
ジローナは株式保有割合を47%を30%に落とすだけでいいので離婚はしません
775378☆ああ 2024/07/26 21:04 (iOS17.5.1)
>>775376
やっぱりこれを見るとうちは抜けてると思う。
775377☆ああ 2024/07/26 21:04 (iOS17.5.1)
ヴィッセル神戸のインスタで扇原がボスと再会してる🥹
775376☆ああ 2024/07/26 21:02 (iOS17.5.1)
>>775375
ムンバイシティが22-23で優勝
チアゴのいるニューヨークシティが21プレーオフ優勝、22カップ戦優勝
ジローナが優勝はしてないけどCL出場権獲得して、同一オーナーのチームが複数同じ大会には出れないから、CFGとは円満離婚の可能性。
775375☆ああ 2024/07/26 20:50 (iOS17.5.1)
男性
マンCを除く他のシティグループのクラブの中ではタイトルとかの結果ではかなり優秀な方じゃない?
他のチームって優勝とかCLACL決勝進出とかしてるとこありますか?(無知ですまん)
775374☆ああ 2024/07/26 20:48 (iOS17.5.1)
なんでこんなにDFに怪我人が集中するんだろうね
ここを見直さないと何人獲得しても変わらない気がする
逆にウイングは絶対獲得するべきだと思う
大然やテルみたいな守備貢献が高いウイングはマリノスのサッカーに絶対必要よ
775373☆ああ 2024/07/26 20:43 (iOS17.5.1)
CFGはアラブの部族社会を母胎にして誕生した組織で分権、分散が基本。中央が細部に介入する統治は好きではないし、得意でもない。いわば現代の江戸幕府のようなもの。シティは盟主ではあるものの傘下のチームが自由に活動するのが理想。
775372☆ああ 2024/07/26 20:38 (Android)
例え今マリノスは優勝争いしてませんが他チームにはない歴史&伝統がある。唯一無二のチームだ。マリノスは充分に価値があって魅力あるチームだと思う。
775371☆おお 2024/07/26 20:37 (iOS17.5.1)
男性 42歳
日産が業績厳しいのはあるが、ただシティについても100件以上の違反があるとなっており、仮に罰則となればどうなるか分からない。
シティグループ買収でその時良かったとしてもその点では不安ある。
だから日産の支援は継続の上で持ち株比率のアップなどで上手く対応してほしい。
775370☆ああ 2024/07/26 20:34 (iOS17.5.1)
>>775369
レッドブルの買収が成功してからの話だな。まだその片鱗も見えてないし。
CFGがこんな島国のマーケットが狭いリーグにどれだけ旨みを感じてるか。
もう10年近くになるのに一回もその動きが出てないのはそういう事だと思うよ。
775369☆ああ■ 2024/07/26 20:30 (iOS17.5)
レッドブルの大宮買収はめちゃくちゃいい事!
海外の外資が入ってチームに大金を投資していい選手が沢山来て盛り上がるのはいい!
浦和が売り上げ凄いって言っても所詮Jリーグの中ではって感じでレッドブルには到底敵わないから!
マリノスもCFGに買収されたらめちゃくちゃ盛り上がるだろうな!
ここでいつも言われてる金がないとか補強じゃなくて補充だって話もなくなるだろうし!
日産がこの先マリノスに投資出来なくてCFGがマリノスを買収する気があるなら日産は身を引いてほしい!
サウジがあれだけサッカーに金をつぎ込んでる今、マリノスも金をつぎ込まないとACLは絶対獲れない!
775368☆ああ 2024/07/26 20:29 (iOS17.5.1)
>>775366
ここのところの移籍してくる選手はみんなサッカースタイルを口にするよね。
優勝争いしてるからとかは俺は聞いたことない。
↩TOPに戻る