過去ログ倉庫
787509☆ああ 2024/08/27 10:17 (iOS17.5.1)
>>787498
まぁ、ひとそれぞれ色んな考え方があるってことで
787508☆ああ■ 2024/08/27 10:17 (iOS17.5.1)
ステップアップリーグにステップアップするためのクソみたいなリーグになりかけてる
787507☆ああ 2024/08/27 10:17 (iOS16.1.1)
>>787500
岩ちゃんとかも海外っていうのがなければうちに来てなかったしね。ずっと大分から海外って言ってたし今の流れで大分がJ1にいれば大分残っていたと思う。
787506☆ああ 2024/08/27 10:16 (Android)
ここ最近Jリーグから海外移籍した選手
若手アンダー代表や有望な若いドリブラー、リーグ得点ランキング上位の27歳はもちろん、
代表経験ありとはいえ34歳キャプテンSBとか、
クラブの成績は中位でも26歳CBすらも抜かれていく。
戦力維持がかなり大変だよ。。ちょっと活躍したり目をつけられたら引き抜かれていく。
狙い目は海外で燻ってる日本人選手?
それはそれで年俸や移籍金が高い。。
787505☆ああ 2024/08/27 10:09 (Android)
>>787504
あの舐めたメンバーを基準にされてもw
787504☆ああ 2024/08/27 10:05 (Android)
浦和のヘグモ監督、キューウェルマリノスを強い形でボコったし良いかもなぁ。
今の浦和の低調さは明本、ショルツ、酒井、伊藤、岩尾なんかのベースとなってた選手が移籍したことが大きいわけだし。
攻撃作れるなら、マリノスに来ても上手くやれるのでは
ベースはあるし
787503☆ああ 2024/08/27 10:01 (iOS17.5.1)
塩貝選手が海外に挑戦したい気持ちも分かるし、今の給与形態では海外志向が無かろうと日本でプレーするメリットは全くない。
そしてチームも優勝を目指すなら、特に若い日本人選手を中心にチームを作ったら絶対にダメ。
今はお互いにそんな関係になってる。
787502☆ああ 2024/08/27 09:40 (iOS17.6.1)
>>787490
大丈夫。夕方くらいに、あたかも前から知ってましたが何か?なテイで記事出してくるよ
787501☆ああ 2024/08/27 09:33 (Android)
>>787495
三年契約が基本だから二年目で移籍するのはむしろ双方の意図通りだよ。契約年数残ってた方が移籍金取れるし、ステップアップなんて早い方がお互いいい
787500☆ああ 2024/08/27 09:33 (iOS17.5.1)
>>787495
まあうちは最近リーグは優勝とか二位とかだったので大活躍しちゃうからすぐに引き抜かれちゃうというパターンが多いけどね。ジョエルとかもともとの海外志向が原因だと思うけど。
787499☆ああ 2024/08/27 09:33 (iOS17.5.1)
>>787492
あ、なるほど
787498☆ああ 2024/08/27 09:31 (Android)
>>787495
マリノスどころかどこでもそうじゃね?長期的に在籍してくれる選手のが珍しくなってるような。
マリノスが求める&スタメンやベンチに入れる選手のレベルが高いから、当然海外からも狙われて移籍に繋がりやすいってだけの話だろうし
787497☆ああ 2024/08/27 09:31 (iOS17.5.1)
塩貝よ、頑張れよ。
マリノスで得れた経験は少ないかもだけどマリサポは塩貝を応援してるよ!
帰るべき場所あるから行ってこい!
787496☆ああ 2024/08/27 09:30 (iOS17.5.1)
>>787492
あ、なるほど
787495☆ああ 2024/08/27 09:29 (iOS17.5.1)
>>787489
マリノスでここ最近のパターンで言うと短期間の在籍で移籍が目立つのが気になってた
↩TOPに戻る