過去ログ倉庫
787524☆ああ■ 2024/08/27 12:08 (iOS17.5.1)
けど高校時点でどこからも声がかからずに大学行って、そこでマリノスが声かけてオファーに乗ったわけでしょ?
マリノスでの活躍によって注目度が上がって代表にも呼ばれるようになったわけだし、あまりにもマリノスに対するリスペクト、リターンがなさすぎる
787523☆ああ 2024/08/27 12:06 (Android)
これからセンターフォワードは外国籍の傭兵で行くしかないね。マリノスの最も得意な分野だから不安はない。
787522☆ああ 2024/08/27 11:58 (iOS17.5.1)
まあ俺も内定辞退した事はあるから仕方ない。
787521☆ああ 2024/08/27 11:58 (iOS17.5.1)
しょうがない、マリノス でサッカーしたくない、あくまで海外にこだわるから忘れましょう
787520☆ああ 2024/08/27 11:52 (iOS15.5)
新しいチャレンジが少ないな
しょうがない、で終わり
787519☆ああ 2024/08/27 11:50 (iOS17.6.1)
内野取ってくれ
787518☆ああ 2024/08/27 11:47 (Android)
>>787513
分かりました。塩貝がチャンス掴んだとしてもレベルの高い屈強な選手相手にやりあえると思いますか?jですら違いを出せずに抑え込まれてましたよ。実績が乏しいのとアンロペと植中を黙らす実力無いと厳しいのでは。注視して応援はします。
787517☆あら 2024/08/27 11:18 (iOS17.5.1)
選手を売りたいってより留めたいって考えてるという意味でマリノスはセルティック側なんだよな。
セルティック程抜け出せない訳じゃない(海外への移籍に関しては支援してる)とは言え優勝を目指すチームである以上仕方ないよね。
塩貝の決断は日本人がセルティックから出れなくなるみたいに言ってるのと同じでステップアップリーグのステップアップチーム選ぶのは理解できる。
787516☆ああ 2024/08/27 11:17 (Android)
>>787515
久保建英も塩貝健人もマリノス歴あるのほんのり嬉しいよね
787515☆ああ 2024/08/27 10:59 (iOS17.5.1)
まぁ塩貝はものが違ったから仕方ない
キャリアの中にうちの名前が刻まれたことを誇りに思う、そんな選手になってほしいな。
787514☆ああ 2024/08/27 10:57 (iOS17.5.1)
>>787511
特別指定の条件に内定が加わったのって最近じゃね?
787513☆ああ 2024/08/27 10:56 (iOS17.5.1)
>>787371
考え方が短絡的じゃね?
オランダのチームの多くは選手を育てて移籍させることで違約金を得ることを重要なことと捉えている。
NECで現在スタメンをはっている小川と佐野弟は売れる段階に来ている。
彼等の次にスタメンをはり育てて売れる選手を探していて、塩貝にその可能性をみた。
あくまで小川や佐野弟を売るのが先なので彼等がいるうちは彼等が優先的に使われるだろうけど、売れたあとは積極的に使っていくと思う、ショーウィンドウに乗せるために。
マリノスは違うよね。タイトルを取ることが最優先。だから得点王アンデルソン・ロペスは基本的に外せない。植中朝日クラスでも藤田譲瑠チマのようにレギュラーを争いながらステップアップを狙うしかない。
リーグのレベルに関係なくオランダの方が若手の出場機会は得やすい。
787512☆にゃりんこ 2024/08/27 10:39 (Android)
飯倉の300試合記念グッズちょっとイマイチだな…
787511☆たかたか 2024/08/27 10:31 (iOS17.6.1)
長澤もマリノスの特別指定で海外行きましたが、内定ではなかったですよねー
787510☆ああ 2024/08/27 10:27 (Android)
まぁこの流れも仕方ないと思う。
アメリカのリーグも一気に成長して似たような感じになってるのを、資本でなんとか維持してる感じだし。
Jリーグがやるべきは外国籍枠の撤廃かさらなる緩和かな。
戦力維持ができないし若手はリーグより海外狙いになってるし。
↩TOPに戻る