過去ログ倉庫
800311☆ああ 2024/09/23 07:31 (Android)
サイドバックが上がった裏はウイングバックにはウイングがしっかり見ないといけないよな
800310☆ああ 2024/09/23 07:30 (Android)
>>800308
守備まったくしてないかったから、ヤン含め
800309☆あお 2024/09/23 07:29 (Android)
その前に
>>800304
敗因分析しないと
13失点のうち本当に仕方ないのは1つや2つでしょ
同じパターンで何回もやられてるし、フィードバックしてないのか?
800308☆ああ 2024/09/23 07:29 (iOS16.1.1)
>>800302
前線までボール行ってないのに走るとかの問題かな。後ろにまで戻れってこと?
800307☆あお 2024/09/23 07:27 (Android)
出場給じゃなくて
パス(成功)給でもあるんじゃないかと思えるくらいの横パス仕様
敵陣に入ってから5人以上関与して決まったのってあったっけ?
1か2くらいはあったかもしれないけど、数%しかないパターンを続けるより、シュート打って「弾いてコーナーならラッキー」で良くないか?
800306☆ああ 2024/09/23 07:26 (Android)
マリノスがボコボコにされた光州相手に昨日は吉尾がゴール決めて勝ったんだな
800305☆ああ 2024/09/23 07:23 (iOS17.6.1)
>>800300
昔に針を戻してみるものの、その対策もはっきりしているからね。
サイドバックの裏に対角からロングボール狙う。
浮き球でサイドバックの裏を狙う。
ビルドアップでは降りてきたロペスについていって全力で潰す。
押し込まれた時は中を締めていればチャカチャカ回すから横パス引っ掛けてカウンターすれば良い。
昔からよく何度もやられて光景でしたわ。
それに対して組織的な守備がなくなるとこんなボコボコあっさり点取られるんだなぁ。
800304☆ああ 2024/09/23 07:20 (Android)
選手を代えるより、しっかりとした戦術やトレーニングをすることが大事。
選手が甘いし能力を出しきれてない。
800303☆ああ 2024/09/23 07:18 (iOS17.6.1)
まあ、大改革は不可避な状況だが、どこまでやるのかもまたフロントの力問われる難しい事態ぜよ。
一時期の千葉みたいにスタメン全部入れ替え、残るメンバーの方が少ないみたいなことを想像しているのかな?
個人的にはホームグロウンは残しつつ、外国籍枠はごっそり変えていくぐらいかなぁと思います。
800302☆ああ 2024/09/23 07:11 (Android)
ロペスはフル出場で走行距離が8.5qしか走れてない
800301☆あああ 2024/09/23 06:59 (iOS17.6.1)
ここまで守備がゴミすぎるので来年の監督は個人的にマッシモにして欲しいけどお前らどうよ?
ちなみにマッシモは現在フリー
800300☆ああ 2024/09/23 06:58 (Android)
>>800296
広島はマリノスを研究してたね。
トップのパシエンシアが引く、その裏をトルガイ、加藤の2列目や両ウイングバックが狙っていた。
マリノスのウイングが守備をしないから数的不利になる、システムでギャップあるからこうなってしまう。
800299☆ああ 2024/09/23 06:54 (Android)
>>800297
そろそろ日本人監督にすべきでしょう
キューウェルみたいにコミュニケーション不足だと困るし、通訳通すと言葉の本当の意味が伝わらない
800298☆マツケン 2024/09/23 06:53 (iOS17.5)
男性
リーグ戦次のFC東京は個でやる感じでチームで崩してくる感じではないのでマリノス勝ち目あると思ってます。
800297☆あいう 2024/09/23 06:52 (iOS17.6.1)
男性
来季の監督はリカルドロドリゲスとかいいんじゃない?
↩TOPに戻る