過去ログ倉庫
801618☆ああ 2024/09/26 19:38 (Android)
山瀬功治、飯倉大樹、水沼宏太と松田直樹と一緒にプレーした3人が同時にピッチに立っていたのは感慨深かった。
ベンチには榎本哲也、大島秀夫もいて、松永成立も山瀬がマリノス加入翌年からキーパーコーチやってる。
2007年の山瀬功治、大島秀夫、坂田大輔のトライアングルは良かったな、みんな二桁ゴールだった。
801617☆あああ 2024/09/26 19:38 (iOS18.0)
>>801580
ごめんガチでミスったw
そしたらアウェイ京都戦かな?
カトレン落ち着いててすげぇなと思った試合あったんだよな
記憶改竄されてヴェルディ戦だと思い込んでたわw
801616☆海老名出身&◆cdoiRuqsME 2024/09/26 19:28 (iOS16.4.1)
昨日はお疲れ様でした。
コウジが見れてよかった。
今年40歳なので、マリノスの10番といえば僕はコウジ。
#山瀬功治
801615☆ああ 2024/09/26 18:36 (Android)
>>801614
光州戦に関してはピッチの悪さに対応出来ずに失点して飲まれた特殊な試合だったのでGkが飛び出したところでと思うけど、飯倉さんの開き直り力があれば違ったとは思う。広島戦はどうだろうね、あれはもう広島が強かったでいい気がする。個人的にはリーグ戦より他のコンペティション重視して欲しいけど、リーグ戦もこの後は京都、広島より勢いのあるところはないんじゃないかな
801614☆ああ 2024/09/26 18:17 (Chrome)
飯倉のミスは「何やってんだよー!」ではあるけど
光州、広島戦の全13失点より何百倍もマシ
ああやってGKが積極的に飛び出していかないと光州、広島戦のようにサンドバック状態になる
801613☆ああ 2024/09/26 18:16 (Android)
>>801612
勝ちも負けも平均得点も平均失点も2018とほぼほぼ同じ状況。まあ監督が変わる時ってむしろこんなもんだと考えることも出来る。監督交代会見の時も2018とどう違うのか聞かれてたね
801612☆ああ 2024/09/26 18:05 (Chrome)
マリノスってリーグでの失点がワースト3に入るのか。。。
50失点って聞いたことなかったかも。やはり失点減らさないと上位には行けないよな。。
801611☆ああ 2024/09/26 17:40 (Android)
>>801610
カテゴリーが下がれば個のスキルが落ちるからフィジカル寄りになるのは必然だし、上のカテゴリーのクラブがぐだくだ言うのはカッコ悪い。某監督と同類になるわけで、ここらでもうおしまいということで
801610☆ああ 2024/09/26 17:16 (iOS17.6.1)
昨日はミスト状の雨だったから、ボールも足元も滑りやすかった
飯倉には同情できる
ここで相手のこと荒いって言ってる人いたけど、どちらかといえば悪意はないけど技術が低くてブレーキが効かずにぶつかってきていた印象
ただ快勝だけど、J1相手だったら複数失点していただろう、、、
801609☆ああ 2024/09/26 16:04 (Android)
>>801606
本人曰くバウンドの問題らしいから、だとすれば単純なクリアでもミスってた可能性もある、タラレバはわからん。飯倉さんに限らず昨日然り光州戦然りピッチが悪い時はもっと割り切ってもいいのよとも思うけど、飯倉さんはもう飯倉さんでいけばいいんじゃないかな。本人のおかげで防げたピンチもあったし受け入れるしかない気がする
801608☆ああ 2024/09/26 16:01 (Android)
でも飯倉はあの奪われて失点の時に、変に止めにいって退場とかカードもらうようなことにならなくてよかった。
失点のあとはリリース早くしてテンポ上げて結果レノファは疲労と退場でスペース空けまくって、大量得点に繋がったし。
801607☆ああ 2024/09/26 15:36 (Android)
>>801606
キックミスしなかったら判断は正解でしょ
801606☆あ◆TPk5R1h7Ng 2024/09/26 15:25 (Android)
男性
飯倉のミスですが、
ペナルティエリアにボールを呼び込んで取る事を意識しすぎた結果ですよね。ボールには先に触れる状況だったので、単純にクリアらなら簡単だった。
試合に継続してあまり出ていないからなのか、キックミス以前に判断ミスだと思う。
801605☆ああ 2024/09/26 15:24 (Android)
>>801601
地域的にも試合数少ないクラブって存在感薄くなるんだろうなと思う
例えば昨日、平日の夜に雨で三ツ沢だったけど6000人の来場者があって、その内1000人はレノファサポだった。
休みを取って山口から来てくれたサポも多かったみたいだし、数百人はスタジアムやスタグルだけじゃなく、観光したり多分横浜のホテルや飲食店にお金を落としてくれる。
他のクラブとの試合も同じ。
それがJリーグクラブの地域への貢献。
野球と比べて年間試合数は少ないけど、色んな地域から人を呼べるのが特色。
試合数多いのは大変だけど、それだけ地域にも貢献してるから今後も勝ち抜けるよう頑張ってほしい
801604☆ああ 2024/09/26 15:10 (Android)
>>801602
広島戦ベンチに入ってたし特に問題ないんじゃない。昨日は結果から見てもメンバー選定正しかっただろうし
↩TOPに戻る