過去ログ倉庫
804358☆ああ 2024/10/01 04:43 (iOS18.0)
今季は残留目標!
あとあわよくば天皇杯優勝したい。
そして来季の為に1から準備してほしい。
ずっーと忙しかったからこういう時期も必要。
804357☆ああ 2024/10/01 04:01 (Android)
レッドブルは今後見据えて本体のためのアジアの選手工場拠点が出来ればいいだけだからそれはもうCFG的には今のマリノスで十分で追加投資する理由はない
日産に関しては今まで散々投資してきてそれに対して2019や2022の優勝含めても毎年数億単位の赤字垂れ流してることは明確、しかもチームは現在低迷中、これで追加投資しようってなるか?
804356☆あーー 2024/10/01 01:47 (iOS17.5.1)
男性
>>804351ある意味世代交代はうまくいってないのかもね
804355☆ああ 2024/10/01 01:19 (iOS17.6.1)
>>804341
そして、チャーター機にお構いなく💰をぶっ込んでいくー
804354☆ああ 2024/10/01 01:10 (Android)
Jのいいところであり悪いところなんだけど、クラブ名にオーナー企業名入れられないから、そもそもオーナーになるメリットが薄い。商品によっては自クラブのサポに購入を促進はするかもしれないが、他サポへの影響は限定的。メディアでもオーナー名呼んでもらえることなんてほとんどない。レッドブルは既にCMで一定の知名度はあるわけで、今更スポンサーになってもそれ以上の告知効果は期待出来ない。では買収のメリットは何かと言われるとアジアでの拠点を作ってCFGのような展開をすることなんだけど、これは別にビッグクラブになる必要はないわけで、J1昇格すれば十分なんだよね。CFGも一定の投資はしても、その国で突き抜ける立ち位置を狙うような大型投資はしてないよ
804353☆ああ 2024/10/01 00:59 (iOS17.4.1)
マリノスてなんであんなに恩返し弾くらうん?
804352☆ああ 2024/10/01 00:59 (iOS17.6)
>>804346 東京FMに逆転負けのFMヨコハマ
804351☆ああ 2024/10/01 00:57 (iOS17.4.1)
2022年優勝メンバーレギュラーのうち、高丘、岩田以外いるってすごいな
804350☆ああ■ 2024/10/01 00:03 (iOS17.6.1)
逆に今ビッグクラブが無いからこそ、レアルシティーみたいに何連覇もしちゃうような無敵のクラブ作ったら宣伝効果かなりあると思うけどな。
国外でも多少知名度あって資金さえ投入すれば作れて、既にビッグクラブがあるリーグ以外ってなるとJリーグはもってこいじゃない?
804349☆ああ 2024/10/01 00:00 (Chrome)
>>804345
レッドブルはするんじゃないかな〜
メルカリ、ミクシィと違って本気で収益も得ようと改革断行すると思う
J3に落ちたのはレッドブルにとっちゃ最高の買い場だったと思うし
↩TOPに戻る