過去ログ倉庫
807611☆ああ 2024/10/05 20:10 (iOS17.5.1)
マリノスファミリーとかいう文化やめたら?
この文化が浸透してからチームとして甘さが出すぎている
807610☆ああ 2024/10/05 20:09 (Android)
ボンバーとか栗原とかにディフェンスコーチして欲しい
807609☆ああ 2024/10/05 20:09 (Android)
>>807605
そこにヒントがあったとして、マリノスに活かされないんだよ…
俺らがいくら考えたって、無能ハッチンソンが指揮するんだから。
807608☆ああ 2024/10/05 20:08 (iOS17.6.1)
男性
>>807597
最近まで強かったから、選手の年俸が上がっちゃて、年俸おさえる為にワザと負けるような方向にもっていっているかもよ。
807607☆ああ 2024/10/05 20:08 (Android)
なんか。今日、1人対1人 殆ど柏が勝ってたような。
807606☆ああ 2024/10/05 20:08 (iOS17.6.1)
ロペスは後半から出した方が絶対に生かせるよ
807605☆マリノス勝利の男神■ 2024/10/05 20:07 (Android)
みんな8時半からリバプールの試合観よう リバプールは新監督になって433から、マリノスと同じ4-2-3-1に変更して調子良いんよね。 何かヒントあるかもしれないから30分後みんな観よう。
807604☆ああ 2024/10/05 20:07 (iOS17.6.1)
本日お昼にルヴァン杯の名古屋戦(豊田スタジアム)のチケットを購入。試合後のそれを少し後悔…
807603☆ああ 2024/10/05 20:06 (Chrome)
選手はね、疲れてるんだよ。負け続ければ自信もなくすし
マリノスの選手は結果を残してしまったためにこの過酷な連戦から逃れることが出来ない
そういう時に必要なのはどういう人材か
この答えは実は喜田君ではない、なぜなら喜田君はチームメイトだから
必要なのは、「上の立場から」選手を鼓舞できる存在・そして試合中も冷静に現場を見ながら修正できる存在
過酷なマラソン・アタッキングフットボールで走り続けるにはこの二つの存在が同時に必要
今のハッチンソンだけでは人材不足なんだ…
今のままでは西村や飯倉便りの特定の選手ありきのサッカーになってしまう、これを何とかしないと連戦は厳しい
807602☆ああ 2024/10/05 20:06 (Android)
マリノスファミリーってクラブから使っておいて
自ら家庭崩壊させてどうすんの
807601☆ああ 2024/10/05 20:06 (Android)
>>807561
どうぞご勝手にー。
807600☆ああ 2024/10/05 20:06 (iOS17.6.1)
ジャンをスタメンで使わない時点で終わってるね。
807599☆ああ 2024/10/05 20:05 (Android)
そもそもどういうスカウティングしたら
今のメンツを補強する事になるんだろうか
807598☆ああ 2024/10/05 20:05 (Android)
>>807596
ハッチンソンが思っている我々のサッカーって、再現性ない中身すっからかんサッカーっていう認識でOK?
807597☆ああ 2024/10/05 20:04 (iOS17.6.1)
大好きなマリノスが社長やフロントの無能さで、壊されていく。
↩TOPに戻る