過去ログ倉庫
816084☆ああ 2024/10/24 15:22 (Android)
>>816062
夏の補強してない時点で動いてないじゃん
報道じゃ解任の議論も5月末からやってるよ?
816083☆ああ 2024/10/24 14:44 (iOS18.0.1)
鬼木監督はうちには合わないと思う…というか合うか合わないか判断できない。
フロンターレもうちと同じくボールを繋ぐチームだけど、繋ぐための方法が全然違う。
フロンターレは止める蹴るができる選手を並べてミスしないで脚元に繋いでいく。
うちは人が動くとことでフリーの選手を作ってミスすることを前提にスペースで受けながら繋いでいく。
なので前者は運動量が少ないし、うちは運動量が多くないと試合にならない。
他のチームに比べると止める蹴るも上手いとはいえ、強かったフロンターレのそれよりかはだいぶ劣る。
経験値が高いとはいえ、うちで揃えることができる選手で勝てるチームを作るイメージはない。
816082☆ああ 2024/10/24 14:36 (iOS18.0.1)
>>816070
厳しいと思うよ。
全試合引き分け狙いのドン引きサッカーするのが残留への近道だと思う。
816081☆ああ 2024/10/24 13:47 (iOS17.6.1)
鬼木さん来て欲しいです!
816080☆ああ 2024/10/24 13:43 (iOS17.6.1)
大迫の最後の1点はオフサイドだったよな
816079☆ああ 2024/10/24 13:33 (Android)
>>816039
なんでこの人は調べたら5分くらいで反論の証拠が出てくる話を、自信満々に言い放ってるんだろう。
神戸のこと知らないのに、大迫の呼ばれ方なんて所を比較に出したのもよくわからない。。
知ったかぶりというか虚言癖?
816078☆あい■ 2024/10/24 12:45 (iOS17.7)
フロントは次期監督をCFGに頼るのか、曖昧になってないかい?
関係性も微妙だけど
816077☆ああ 2024/10/24 12:42 (Android)
アンジェもマスカットもそうだったけど、守備の細かい立ち位置とか局面ごとの整理って監督というよりコーチの役目だよね。
監督は自分の理論を出して、そのための詳細を詰めたり調整するのはコーチや分析班の領分が大きい
最終責任は監督にあるかもしれんけど、今の成績はコーチと分析班の責任も大いにあるよね
816076☆ああ 2024/10/24 12:41 (Android)
選手がくん付けするのは先輩後輩の上下関係を持ち込まないためにやってるんだよ。
ほんとどうでもいい話題だなこれ。もうやめようぜ
816075☆ああ 2024/10/24 12:15 (Android)
>>816039
MF佐々木大樹(24)は「サコ君(大迫)頼みではいけない。若い攻撃陣がゴールを挙げないと。
言ってるぞ〜
816074☆ああ 2024/10/24 12:09 (iOS17.5.1)
早くに監督を決めないせいで、来年も続くACLEから早めに始まる来季も同じことが起こりそう
仕込む時間が取れずに中途半端なサッカーで勝てないみたいなね
ボスの時と比較すると本当に酷いもんだな
松永暫定監督の時めっちゃ良かったけどすぐに後任引っ張ってきたのに
816073☆あお 2024/10/24 12:06 (Android)
>>816023
構築いうか、(少し前になるが)ルヴァンで後半開始早々に交代で入った先の試合で決められた山岸に、同じスローインからやられてるのって、何なの?
名古屋スタートも確定してるし、最初は全力なのは名古屋のいつものパターンなのに、同じ感じで失点って
あんなんサポーターでも「山岸マーク」と言えるよ
816072☆ああ 2024/10/24 12:04 (Android)
今季もそうだけど
監督決まって戦術分からないと
マリノスに移籍したい人も来ないのでは?
アンジェのときは魅力的で来たいと思った人多かったし
816071☆あお 2024/10/24 12:00 (Android)
>>816063
鬼木がフリーで出てきそうだから、泣きの1回お願いで土下座しにいったとか
QL解雇はいいけどさ、その分のコーチ補充すら無いのは舐めすぎでしょ
せめてコーチ候補だけでも先行して呼ぶとか考えないのか?
ぶっちゃけ、このハッチ以下の扱いの大島も来期交代でしょ
いまコーチ足しても枠は余るっしょ
外国人だから週給ケチって、11月からとか舐めたことしてるのか?
816070☆ああ 2024/10/24 11:19 (iOS17.7)
浦和鳥栖磐田を消化すると全チーム足並みが揃う。
2勝はしたい🙏
↩TOPに戻る