過去ログ倉庫
819676☆あお 2024/10/29 11:41 (Android)
直接あるとはいえ
>>819644
得失点は勝てるでしょ
1勝のプラス3か2分のプラス2で逃げ切れると思うけどね
お互い鳥栖があるのがどうなるか
新潟と柏にも少し期待している
819675☆あお 2024/10/29 11:38 (Android)
ヤツの言ってるのは
>>819651
BIG(マネーを出してくれる親会社の)クラブでしょ
神戸とか町田とかRBとか
マリノスと川崎が2年連続連対した時のDAZNマネーあったらなぁ
国立無料招待とかしなかったら(合わせて)半分でも出せたんじゃないのか?
半分でもお互い1人くらいはレギュラークラスがキープできてかなり違ってたと思う
819674☆まり 2024/10/29 10:34 (iOS17.6.1)
金があっても強くなれるとは限らないけど、強いチームの大半には金あるわけで。
2019以降のマリノスは、シティ提携•監督選び成功とメルコリゾーツマネーが重なって強くなれた。
ここ数シーズンは、メルコ消え、優勝争いに足る補強の為の資金力が失われ、選手層が薄くなり沈下した。
本気でマリノスを強くするなら、今の株主構造•資金力じゃ無理だと断言できる。その方策を考えるべき社長は、代々日産からの派遣社長だから、マリノスにコミットする人間ではない。
今まさに、シティ提携した10年前と同等もしくはそれ以上に、クラブとして再び岐路に立ってると思います。
819673☆ああ 2024/10/29 09:41 (Android)
>>819670
そもそも平日だしなぁ。
浦和戦や新潟戦が土日からズレたのはチケット販売的にも痛恨だろうな。
あとは年間61試合もあるとさすがに熱心なマリサポでも行ける試合は限られるでしょう。
45試合のチームと比べたら、1試合2500円としても4万円差がある。
いくらコアなサポーターでも、
年チケ+アウェイ遠征費とチケ代+各カップ戦チケ代と合わせると例年より多額の出費になるし、
試合のための有休やら休みの仕事やスケジュール管理考えたら、行ける試合数や金額には限度があるよ
819672☆ああ 2024/10/29 09:32 (iOS17.6.1)
男性
>>819671
いやその前のポープ退場かと
ポープが退場してなきゃ白坂も出ていない
ACL決勝行けた立役者はポープだけど敗退の戦犯もポープ
819671☆ああ 2024/10/29 09:08 (Chrome)
>>819650
UAEで白坂が空振りした時に、歯車が狂い始めた
819670☆AA 2024/10/29 09:00 (Chrome)
男性
>>819638
チケットどれくらい売れてるか見てきたけど悲惨
ビジター側もざっと多めに見積もっても2千枚くらいしか売れてない
浦和サポの気持ちもわかるw
ちなみにリセール合計510枚
ゴール裏最安1500円で人気のデラックスシート5000円で売りに出てる
こんだけリセール出てると前売り買うのがアホらしくなるな
早よ新監督連れてきて社長と西澤は責任取って辞めて
来期の年チケ案内来てるけど今の状態でそんなの買うかよ
819669☆ああ 2024/10/29 08:58 (iOS17.4.1)
>>819663
FWならいいけどDFとしては致命的
819668☆ああ 2024/10/29 08:54 (iOS17.6.1)
男性
>>819661
めっちゃ気持ち分かります!
勝てる監督を呼んできてそれに合わせた選手を獲得して現実的なサッカーをやる!
これが1番勝てると思う!
ただその監督が良い監督なのか、もし成功してもその後はどうするのか。
中、長期的に見てずっと続くものがないとその後の選手獲得、監督の選考でまた迷走すると思うんです。
それが俺はアタッキングフットボールだと思う。今は監督も変わり、戦術の部分でなにも落とし込めていないし、勤続疲労が溜まり続け、何もない状態。
アタッキングフットボールでの中身の徹底をもっと一貫してするべきだと思う。
それこそアーリータイムクロス、全体のハイプレスの意識、ハイラインと足の早いDFのセット。足早いDFいない時の守り方。
これが今は抽象的過ぎるからもっと時間がある時に落とし込んでやれば結果は出ると思う。
819667☆ああ 2024/10/29 08:52 (iOS18.0.1)
>>819655
じゃあ植中休みなしやん
819666☆ああ 2024/10/29 08:46 (iOS18.0.1)
NHKで全然アタッキングフットボールじゃないって言ってたよ
819665☆サンバ 2024/10/29 08:37 (iOS17.5)
男性
鹿児島のキーパー泉森が結構いいみたいですね!
819664☆ああ■ 2024/10/29 08:21 (iOS17.6.1)
GK ジュビロ 三浦
DF ジュビロ リカルドグラッサ
DF 新潟 藤原
MF 甲府 木村(復帰)
FW 長崎 笠柳
FW 鳥栖 マルセロヒアン
こんな感じの補強してほしいよね
819663☆ああ■ 2024/10/29 08:20 (iOS17.6.1)
上島は良いプレー多いのに、気抜けたプレーが気になる、大体失点に繋がるし
819662☆おお 2024/10/29 08:09 (iOS17.6.1)
男性 42歳
日曜日の試合見たらケニー素晴らしかったよな。勝てばMVP、なんか鬼気迫るもの感じた。
それからすると井上とか蓮とか上島は真面目なんだろうしサボリとかではないが、まだ厳しさが足りない。毎試合ケニーにあんなプレーはできないが、ただあの先制点の場面で井上何となく立ってただけで簡単にクロス上げさせたし、最初はイキの良いプレーするのにどんどんトーンダウンして行くし、まだ足りない。
上島も良いプレーもあるが、最後畠中が抜かれたところなんか上島がジョグだし。
まああれは上島よりエドゥに全力で戻って欲しかったのだが。
やはりまだ足りない。過密日程と監督人事の混乱で選手たち気の毒だが、そういう面でより精進して欲しいと思う
↩TOPに戻る