過去ログ倉庫
827659☆ああ 2024/11/18 00:17 (iOS18.0.1)
>>827658
OBと関係ないじゃん
827658☆ああ 2024/11/18 00:15 (iOS18.0.1)
>>827655
行政もスポンサーもビジネスとしては広告だからね
827657☆ああ 2024/11/18 00:15 (iOS17.6.1)
>>827646
川崎って最近の代表でクラブに残ってるのって憲剛以外にいるの?憲剛が勇蔵的なポジションなのでは?
827656☆ああ 2024/11/18 00:15 (iOS18.0.1)
>>827652
これは必ずOBではなくてはダメ、
誰が言うかが大事
同じことを言っても世間が認知してるかどうかで差が生まれる
827655☆ああ 2024/11/18 00:14 (iOS18.0.1)
>>827648
意味不明。
827654☆ああ 2024/11/18 00:13 (Android)
>>827648
それもOBである必要ないでしょ。。
有名な元選手がいたらスポンサーや自治体が動くって、さすがに甘く見積もりすぎですわ
827653☆ああ 2024/11/18 00:13 (iOS18.0.1)
>>827649
そうそう、コーチからでも誰か入れていくべきだと思うよ、中町なんて慶應で結果出したんだから
827652☆ああ 2024/11/18 00:13 (iOS16.1.1)
>>827648
ん?なんでそれがOBじゃなければいけないの?
大きな話をする時にOBである必要?
827651☆ああ 2024/11/18 00:12 (iOS18.0.1)
>>827650
最近だよ、一般的な現役世代、
これから働いて繋げて行く人が必要
827650☆ああ 2024/11/18 00:11 (iOS16.1.1)
>>827641
平成以降を最近としたらおれは最近産まれたことになる笑
827649☆ああ 2024/11/18 00:11 (Android)
>>827636
むしろガンガン育成世代とかにOB採用してる。監督はそんな目的で据えるポジションじゃない。そもそもボス前後でがらっとサッカー変わったわけで、いきなり外から監督は無理があるじゃない。ボス以降の選手が引退していけばそのうち監督も出るかもね(まずはコーチからだけど)
827648☆ああ 2024/11/18 00:10 (iOS18.0.1)
>>827647
内部でできることはそれだけど、大きな話をする際には行政とスポンサーを絡める必要がどうしてもある。
827647☆ああ 2024/11/18 00:09 (iOS16.1.1)
>>827636
財政とかでなんでOBじゃなければいけないの?
マリノスを根付かせるならシンプルに強くなる事が第一でしょ。毎年優勝争いしたり優勝したら今マリノス強いんだちょっと見に行ってみようかなってなる。
日産ならチケット完売する事ないし当日でも気軽に来れるしね。
827646☆ああ 2024/11/18 00:09 (iOS18.0.1)
>>827644
褒めたくは無いが川崎と鹿島
827645☆ああ 2024/11/18 00:08 (iOS17.6.1)
>>827641
ドーハの悲劇は平成5年だよ。
↩TOPに戻る