過去ログ倉庫
827794☆あーあ 2024/11/18 19:32 (iOS18.0.1)
>>827787
それはFC東京かガンバじゃないかなぁ
返信超いいね順📈超勢い

827793☆ああ 2024/11/18 19:30 (Android)
久保建英がトッテナムの補強候補で移籍金98億円、なんて記事見たけど実現したらマリノスに連帯貢献金入るね。
0.05%だけど、4900万?
返信超いいね順📈超勢い

827792☆ああ 2024/11/18 19:28 (iOS17.6.1)
まあいずれにせよ年齢バランスが悪くなっちゃったからある程度悲しい別れは仕方ないな
返信超いいね順📈超勢い

827791☆ああ 2024/11/18 19:27 (iOS17.6.1)
>>827787
誰だ?検索したら28才のフラメンゴのcbがでてきたぞ。
返信超いいね順📈超勢い

827790☆ラーメン、つけ麺、おれイケメン 2024/11/18 19:22 (iOS17.6.1)
>>827788
うちで確定したのは木村和司、水沼父、永山邦夫、上野よっさん、栗原勇蔵くらいか。
返信超いいね順📈超勢い

827789☆ああ 2024/11/18 19:18 (Android)
>>827788
ワンクラブマンとバンディエラは微妙に違ってて、前者は完全に移籍なしだけど後者は短期間なら許容されるイメージ。ボンバーは前者に当てはまらないけど、後者は当てはまる。とはいえ厳密な定義はないし、結果ほとんどのケースは被るんだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

827788☆トリコの虜 2024/11/18 19:04 (Android)
バンディエラというのは1度も移籍を経験したことがない選手のこと。
だから宏太や飯倉はバンディエラには当てはまらないんですよ。
うちでいうところの本当の意味のバンディエラ。
つまりアカデミーから一貫してトリコロール。
これは勇蔵と現在進行形ならキー坊と山根。
移籍が活発化している今になっては貴重な存在かも。
返信超いいね順📈超勢い

827787☆ああ 2024/11/18 19:03 (iOS17.6.1)
28歳
ブラジルのレオペレイラ、24才の右利きウインガー、うちっぽくない?
返信超いいね順📈超勢い

827786☆ああ 2024/11/18 19:03 (Android)
やっぱり山根とAJはアクシデントだったね(山根は前日ではなかったようだけど)。龍太が復活してくれてよかった
返信超いいね順📈超勢い

827785☆ああ 2024/11/18 18:50 (Android)
>>827784
もちろんその通りだけど、世界中で呼ばれてる選手を並べてみてもほぼほぼ13年以上、日本は歴史がまだ浅いから10年くらいでそう呼ぶケースもあるみたいだけど、30半ばくらいまでいかないと呼ばれないから(30才あたりは普通に移籍対象だからその選手をバンディエラと呼ぶのを見たことない)そういう点でも10年なんてのはかなりイレギュラーだと思う
返信超いいね順📈超勢い

827784☆ああ 2024/11/18 18:33 (iOS18.1)
>>827782
年数は誰かが好き勝手言ってるだけだよ。10年って言う人もいるし。
バンディエラって言葉の元々の意味を考えても、大事なのはその選手がクラブの象徴と言えるかどうか。
返信超いいね順📈超勢い

827783☆ああ 2024/11/18 18:32 (iOS16.1.1)
>>827782
バンディエラが15年前後なんて定義なくね?
返信超いいね順📈超勢い

827782☆ああ 2024/11/18 18:19 (Android)
>>827781
バンディエラってのは一つのクラブに15シーズン前後在籍した選手のことであって、宏太はもちろん、キー坊でさえまだ届かない呼び名なんだよね。飯倉でギリ呼ぶか呼ばないかくらい。ボンバーのトークショーのことかなと思ったぐらいだけど、あるとしても飯倉の引退までしかそもそと当てはまる事項が思いつかない
返信超いいね順📈超勢い

827781☆ああ 2024/11/18 17:58 (iOS17.6.1)
バンディエラの件は移籍関係じゃないと思う
誰かの引退かOBの復帰のどちらかでしょ
返信超いいね順📈超勢い

827780☆ああ 2024/11/18 17:51 (Android)
移籍があるないの前に、キー坊がこのタイミングで移籍交渉して、更にスポニチの記者に漏らしたりはない。スポニチはいまフロントときっちり連携してるからキー坊に限らず国内移籍情報をお漏らしすることもない。ちなみに結婚決めて触れ回ることもこの時期にはしないと思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る