過去ログ倉庫
827983☆ああ 2024/11/20 10:09 (iOS17.6.1)
男性
他のクラブの監督人事はJリーグの経験があってスタイルも把握していて、ある程度成績が見込める人事ですよね。
コネもあまりなさそうだから、「あの時の優勝チームにいたコーチで監督経験もある」とか安牌は人選だよね。
やっぱりコネがあって、お金もある一部のクラブしか斬新的な監督は選べない。
それが正解かは分からないけどね。
返信超いいね順📈超勢い

827982☆ああ 2024/11/20 09:57 (iOS17.6.1)
>>827979
ウィングでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

827981☆ああ 2024/11/20 09:51 (Android)
>>827976
まぁ今の代表は世代的にも人材的にも伸び盛り、成熟期に入ってて、世界で戦えるレベルで層が厚くなってるしね。
他のアジアのレベルが下がったこともあって、アジアレベルでは敵無しになった。

三笘、伊東純也、久保建英、守田、遠藤の次が出てくるなら今後もずっと強いだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

827980☆ああ 2024/11/20 09:48 (Android)
>>827979
ウイングじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

827979☆ああ 2024/11/20 09:48 (Android)
サヴィオに興味ってうちはどこ想定?トップ下だよな?
返信超いいね順📈超勢い

827978☆ああ 2024/11/20 09:41 (iOS17.6.1)
>>827961
決定でなければ濃厚でもなく可能性が高いとさえいえない状況だぞ。
返信超いいね順📈超勢い

827977☆ああ 2024/11/20 09:39 (iOS18.0.1)
金銭面から考えてサヴィオがウチには来ないだろ

補強費なんてない。あるのは補充費だけ。
返信超いいね順📈超勢い

827976☆ああ 2024/11/20 08:49 (iOS17.6)
数年前までは代表よりマリノスのサッカーの方が面白いって言ってたのに、今じゃ代表のサッカーの方が圧倒的に面白いよな...
次の監督はアタッキングフットボールだけじゃなくディフェンス面も考えれる監督呼んでほしい
返信超いいね順📈超勢い

827975☆ああ 2024/11/20 08:41 (Android)
>>827971
新潟は覚悟持ってアルベルさんに任せて、その元で学んだ力蔵さんへの継承で、選手の質は厳しくても特性を落とし込んでビルド型として成熟したもんなぁ。

逆にFC東京はアルベルにしてクラモフスキーにしたけど選手の入れ替えや特性は気にしてないような補強のまま、今に至ってる印象。

やっぱり監督やコーチと補強が噛み合わないとスタイルの継承や進化は難しいんだと思った
返信超いいね順📈超勢い

827974☆ああ 2024/11/20 08:33 (iOS17.6.1)
クラモフスキー、パパス、ハッチンソン、力蔵。
力量は別として、ここ数年のマリノスコーチから、こんなに監督出るのすごいよね。
返信超いいね順📈超勢い

827973☆ああ 2024/11/20 08:29 (Android)
男性
以前は、代表チームの試合は面白くなくて、マリノスの試合、Jリーグが面白いと思ってたが、今は完全に逆になったなぁ。やはり、サッカーの面白さは選手の質、プレーの質だな!
返信超いいね順📈超勢い

827972☆あああ 2024/11/20 08:13 (iOS17.7)
>>827952
目玉クラスがサヴィオだけって…レイソルの試合しか観てないのか?
返信超いいね順📈超勢い

827971☆あああ 2024/11/20 08:10 (iOS17.7)
>>827956
モフモフからの継投って言うけど1年半くらいしかやってないし、その前のアルベルも1年半でクビ切ってるし、とりあえずマリノスや新潟のやってるサッカーがしたいって願望だけで深く考えてるとは思えない。
返信超いいね順📈超勢い

827970☆ああ 2024/11/20 07:24 (iOS17.6.1)
>>827968
匂わせというか単に正式オファーを出そうとしてるってだけの話だぞ。それはオファーくらいくるだろう。
返信超いいね順📈超勢い

827969☆ああ 2024/11/20 07:17 (Android)
パパスがセレッソか。
力蔵、ハッチンソン、クラモフスキー、パパス
J1の監督、当時のうちのスタッフばっかり
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る