過去ログ倉庫
829125☆ああ 2024/11/26 09:35 (Android)
>>829123
というか現代サッカーはフィジカル、カウンター型になってきてるし神戸もそちら側だから、消耗度合い考えたら神戸や町田のサッカーはかなり肉体的にしんどいと思うねぇ。

マリノスも中5日間隔が取れるなら先日の磐田戦の75分くらいまでの強度や完成度でぶつかれるんだけどね。
駆け引き考えながらパスで崩し狙い続けるって頭も消耗するし
返信超いいね順📈超勢い

829124☆1123 2024/11/26 09:12 (iOS18.1.1)
アル・アインは最下位なのか…

返信超いいね順📈超勢い

829123☆ああ 2024/11/26 09:11 (iOS17.6.1)
>>829122
球際の強さが求められているのはマリノスだけじゃないしむしろ強度は神戸とかと比べて強度は高くないよ。
返信超いいね順📈超勢い

829122☆ああ 2024/11/26 09:10 (Android)
男性
>>829120
試合数が多くなった場合、マリノスと神戸を比べたら明らかにマリノスのサッカーが身体の消耗が激しい、から怪我のリスクは高くなる。シュウイチでの試合なら関係ないけどね。
マリノスのサッカーは常に走ること、球際に厳しくチャージすることが求められるからね。
若くて欧州行きたい選手は怪我のリスクを一番考えるからね。
サッカー選手は、一つの怪我で人生が塗り替わるからね。若い選手が海外に行くための速い道がマリノス経由、との話も過去のことだからね。
返信超いいね順📈超勢い

829121☆ああ 2024/11/26 08:26 (Android)
>>829116
怪我のリスクが高い?
磯貝?
話にならんな
返信超いいね順📈超勢い

829120☆ああ 2024/11/26 07:52 (Android)
>>829116
年間62試合もやってたらどんなサッカーでも怪我人は出るし調子崩す選手だって出るでしょ

マリノスのサッカーが怪我しやすいのではなく、週1回試合のチームと、週2回以上試合してる違いだよ
逆に怪我しにくいサッカーってどんなの?
返信超いいね順📈超勢い

829119☆ああ 2024/11/26 07:46 (Android)
>>829110
多分その内ゲキサカとか報知とかから先に詳しい記事出そう。選手個々の細かい話ならヨコエクより舩木さんの方が良いし。
返信超いいね順📈超勢い

829118☆ああ 2024/11/26 07:44 (Android)
>>829116
磯貝?海鮮かな
返信超いいね順📈超勢い

829117☆あああ 2024/11/26 07:36 (iOS17.6.1)
>>829116
怪我人は出ていますが、マリノスのサッカーが怪我のリスクが高いとは思いません。科学的に証明できるとも思いません。
返信超いいね順📈超勢い

829116☆ああ 2024/11/26 07:25 (Android)
男性
>>829103
残念ながらら、本当に大学No.1クラスの選手は、直ぐに海外移籍もしくは磯貝のようになる。以前はある程度日本で実績付けてから海外が多かったけど、今の若い選手はわざわざ日本のチームに入るより、海外チームで言葉含め鍛えるほうがいいことを理解してる。

大卒、ユースのいい選手が入ることはもちろんいいことなのだが、それより重要なことは、海外、国内の実力選手を獲得できる力があるかどうかだよね。
優秀な日本人選手は、マリノスのサッカーをやりたいと思うのだろうか?面白いサッカーと感じても怪我のリスクは高いこのサッカーを。
返信超いいね順📈超勢い

829115☆ああ 2024/11/26 07:24 (iOS17.6.1)
>>829113
同意。
守備しなさすぎ。
返信超いいね順📈超勢い

829114☆ああ 2024/11/26 07:15 (iOS18.1)
>>829113
同意。
守備しないがために失点もあったし落差が激し過ぎる。
返信超いいね順📈超勢い

829113☆ああ 2024/11/26 06:57 (iOS18.1.1)
>>829101
あの守備のしなさ過ぎと最近のパフォーマンス見たら残さなくても良いかな
返信超いいね順📈超勢い

829112☆ああ 2024/11/26 06:53 (iOS17.6.1)
紺野残留濃厚でちゃったかー…
返信超いいね順📈超勢い

829111☆ああ 2024/11/26 06:06 (iOS17.6.1)
>>829103
角田のときは大学で全てやるべきことをやったということで筑波の監督は早期退部を認めた。今シーズン怪我であまり試合に絡めてない諏訪間とは状況が違いすぎる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る