過去ログ倉庫
839168☆ああ 2024/12/17 14:14 (iOS17.6.1)
GK
朴 ポープor白坂 飯倉 木村
DF
永戸 泰基 補強 龍太
聖 補強 山村 松原
(ジャン)
裕太 埜口 實藤 蓮
MF (諏訪間)
植中
渡辺 喜田
天野or吉尾
山根 ジャンor望月
FW
井上 ロペス ヤン
宮市 補強 アサニ
補強 二種 水沼
こんな感じかな。
839167☆ああ■ 2024/12/17 14:10 (iOS18.1.1)
本間ジャスティン完全移籍あるんじゃね?
839166☆ああ 2024/12/17 14:08 (Android)
レオナがある選手の退団伝えてるな
839165☆トリコの虜 2024/12/17 14:07 (Android)
お願いしたいことはたくさんある。
失点の多すぎるディフェンスを叩き直してもらいたい。
どこからでも点が取れる魅力あるオフェンス陣も作ってほしい。
ひっくるめて言うならトリコロールを勝てる集団に再び戻してほしい。
強いトリコロールを蘇らせてほしい。
本人が希望するからスティーブと呼ばせてもらう。
スティーブ、トリコロールの舵を任せたぞ。
839164☆ああ 2024/12/17 14:02 (Android)
クラモフスキーも監督未経験からJリーグで監督を4年経験して、ポステコグルーからのトッテナムでのコーチオファーも断って監督を続けたことで、まさかのマレーシアの代表監督になる道に繋がったわけで。
やはりコーチだけの経験より、監督という経験はとても大きいし先が開けていくんだと思う。
スティーブもコーチからさらに上のステージにいきたいと野心と覚悟があるんじゃないかな
839163☆ああ■ 2024/12/17 13:59 (iOS18.1.1)
>>839160
西野さんはCBで日本代表候補に選ばれてたろ
839162☆ああ 2024/12/17 13:58 (Android)
>>839160
これで二人CB補強できたってことか
839161☆ああ 2024/12/17 13:58 (Android)
>>839159
概ね同意だけど、EFLとJならEFLの方がプレミアへの道筋は早いと思う。ボスもあくまでスコティッシュあってのプレミアだし。ただうちはCFGコネクションにつながれるメリットがあるので幅は広がってお得ではある
839160☆ああ 2024/12/17 13:41 (iOS18.1.1)
中山社長と西野SDはどちらもCB経験者らしい
839159☆ああ 2024/12/17 13:41 (iOS18.1.1)
>>839147
ホーランドとしてもコーチを長くやり過ぎたという思いはあるでしょう。イングランド代表のヘッドコーチを8年つとめるというのは驚異的で市井のネット軍師が目を背けたくなるような事実だけどそれ故に監督をするのが遅くなってしまったことは事実。本人としても焦りはあるかもしれない。いまさらEFLからキャリアを積み上げていく決心がつくほど、彼は若くない。一方でうちで結果を残せば監督としてのキャリアも一気に広がる。一足跳びにキャリアを進められるのは魅力でしょう。
839158☆ああ 2024/12/17 13:36 (iOS18.1.1)
効率はいいとは言えない気もするけど多くのチームがJリーグ経験監督のなかで毎年ガチャしてるけど新たな期待のもてる監督を連れてくるこういうクラブの姿勢は評価したい。
839157☆ああ 2024/12/17 13:24 (iOS18.1.1)
>>839147
第二のポステコグルーになりたいのかな
839156☆ああ 2024/12/17 13:23 (iOS18.1.1)
ホーランドは戦国武将でいえば竹中半兵衛だよな
839155☆ああ 2024/12/17 13:20 (Android)
男性
>>839151
あなたが角田の立場だったとしたら、日本に今帰る?そういうことなんだよね。
839154☆ああ 2024/12/17 13:18 (Android)
男性
>>839147
それはね、人はそれぞれ色んなタイミングで価値観が変わるし、だから人生は楽しいんだよね。
グーグル、アップル、ゴールドマン・サックスからスタートアップ企業に転職したり農業をしたりする人もいるよ。
どんなに恵まれた環境でも、チャレンジする気持ちを常に持つことが一番の生き甲斐だよね。
彼にとってはアジアの東の地で代表もメキメキ強くなってる日本に興味持つことは普通に考えられる。
↩TOPに戻る