過去ログ倉庫
849971☆ああ 2025/01/08 14:59 (Android)
>>849967
こんなんマリノスじゃなくて日本サッカー界の課題ですからねぇ。
昇格や高卒を獲ってもJ1の試合で早々使える選手は少ない。でも選手からしたら試合に出たい。
レンタルでいければまだしも、海外に引き抜かれることも多い今、どう保持していくかは難しいところ
返信超いいね順📈超勢い

849970☆ああ 2025/01/08 14:55 (iOS18.1)
15時なんか来い
返信超いいね順📈超勢い

849969☆ああ 2025/01/08 14:53 (iOS18.1)
>>849948
むしろ新監督さんがそうお望みなんだろ???記事見ろやちゃんと
返信超いいね順📈超勢い

849968☆ああ 2025/01/08 14:52 (Android)
>>849964プロレベルになるには、大卒までの期間にもう一段階成長が必要やからね。大卒選手はそこを経てプロ来てるから外れにくい。高卒時に既にプロレベルならいいけど、高校年代においては飛び抜けてるレベルの選手だと、実はもう一段階の成長が来ないパターンがあるのよ。そこを見抜くのが難しい。
返信超いいね順📈超勢い

849967☆ああ 2025/01/08 14:52 (Android)
>>849964
J1で高卒ユースがいきなり戦力化してるなんてよそでもほとんどなくない?むしろ高卒にいきなり出番奪われまくる戦力の方がやばいと思う。とはいえ今年のユース、特に飛び級の浅田君には大いに期待してるけど。埜口君もチャンスあるんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

849966☆ああ 2025/01/08 14:51 (Android)
>>849965ほてんどのチームでそうだけど規定だから持ってる感がヤバい
返信超いいね順📈超勢い

849965☆ああ 2025/01/08 14:49 (iOS18.2)
>>849964
ほとんどのクラブでそうじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

849964☆ああ 2025/01/08 14:48 (Android)
ユースの大学経由しない選手の戦力にならない問題がヤバい。
返信超いいね順📈超勢い

849963☆ああ 2025/01/08 14:48 (Android)
>>849948
勝手に手駒揃えられてもっと好みの選手が欲しいと思っても、お金ないので無理です!ってなるよりは、お金も人数も少し余裕持たせたほうが良いよ
2018はボスの好みではなかったユンイルロクが加入して、ボスもユンも双方苦労してたじゃない
返信超いいね順📈超勢い

849962☆ああ 2025/01/08 14:47 (Android)
年齢が30代の選手も増えてきて優勝や準優勝もしてたから年棒も上がっていたろうし、ここらで入れ替えがあるのは仕方ないこと。
ホランド監督がこの編成プラスCB二人でやってみて、足りないピースは夏以降に求める方が理には叶ってる。

もちろん怪我人出たりイレギュラーはあるだろうけど、
編成少ない方が密に仕込めるし、連携も上がりやすい。

初年度はこのくらい割り切ってもいいと思う
返信超いいね順📈超勢い

849961☆ああ 2025/01/08 14:46 (iOS18.2)
>>849948
まーた間違った妄想でフロント叩きしてる人がいる
返信超いいね順📈超勢い

849960☆ああ 2025/01/08 14:45 (iOS18.1.1)
移籍金残してくれるならいいよ、移籍先でも頑張って
返信超いいね順📈超勢い

849959☆ああ 2025/01/08 14:43 (Android)
30人ぐらいいたからスリム化して、足りない分は夏に補強ってことでしょ。失点増えたからディフェンスは粛清した。ていうか、ニッキで誤魔化すって何よ。
返信超いいね順📈超勢い

849958☆ああ 2025/01/08 14:42 (iOS16.1.1)
>>849918
元々新潟で言われていたのは得点力の部分だったから得点をそこまで求められないWBの方が活きると思う。
返信超いいね順📈超勢い

849957☆ああ 2025/01/08 14:42 (iOS18.1.1)
なぜ移籍するのかよりも
なぜ獲得したのかの方がしっくりくる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る