過去ログ倉庫
850032☆ああ 2025/01/08 18:35 (iOS18.1.1)
3バックに完全移行かなぁ、
それとも戦況に応じて試合中に4バック移行、使い分けとかする形になるのかなぁ?
850031☆ああ 2025/01/08 18:33 (Android)
>>850025
2019年もそんな感じのスタートでしたね
850030☆ああ 2025/01/08 18:33 (Chrome)
>>850017
西村とかどうでもいい。
それより未来の話をしよう。
850029☆ああ 2025/01/08 18:32 (iOS16.1.1)
>>850025
単純な質問なんだけど、どんな気持ちでマリノスの試合見てるの?
850028☆ああ 2025/01/08 18:31 (Android)
>>850025
自分はそうは思いません‼️
850027☆ああ 2025/01/08 18:27 (iOS18.1.1)
開幕どころか始動前から優勝無理無理ってアホらしい
今季の試合1秒も見てないのによく断言できるよな
850026☆ああ 2025/01/08 18:24 (iOS18.2)
>>850025
認めたらなんか変わるんか〜?変わらんならポジティブにいようぜ〜?
850025☆ああ 2025/01/08 18:23 (iOS18.1.1)
>>850023
中位になれても、優勝争いは無理だよ
資金力のなさは明らかだし、選手層も質も大きく差をつけられてることを認めないと
850024☆ああ 2025/01/08 18:23 (Android)
>>850015
セットプレイに関しては、どうしたって身長が低いマークをターゲットにする。
CBやロペス、マツケン、宮市以外は170センチ代以下の選手が多いマリノスなのだから、セットプレイで人数かけられたら
喜田だけでなくナベコウなどどうしてもミスマッチは出る
850023☆ああ 2025/01/08 18:21 (iOS18.1.1)
まだ移籍期間は終わってないし、獲得の噂がある選手もいる。放出の多くが全体的に不安定だった守備陣からと怪我が多く計算が難しい選手が中心。噂通りにセンターバックを補強できれば戦力的にここ2年より大きく下回るわけではないと思う。遠野大弥や鈴木冬一のように伸び代のある選手も獲得できている。去年、力を出しきれなかった渡邊泰基と加藤蓮もいる。監督次第で十分に戦えると思うよ。
850022☆ああ 2025/01/08 18:20 (iOS18.1.1)
>>850017
悔しいけどなんかわかるわー
850021☆ああ 2025/01/08 18:20 (iOS16.1.1)
>>850019
いや身長低い人を狙ってくると言うよりゾーン+マンマークでマリノスはやってるからね。相手のヘディング強い選手に対してキー坊やナベが付いてマリノスのCBやヘディングが強い選手はゾーンだからサッカー知らない人からするとキー坊やナベのせいで点取られたと思われる。
850020☆yellow man■ ■ 2025/01/08 18:15 (iOS18.1.1)
01松原
02カトレン
03山村
04泰基
05永戸
06冬一
07喜田
08山根
09皓太
10ジャン
11天野
12キムタク
13井上
14松田
15遠野
16ヤン
17エウ
18宮市
19植中
20ロペス
21水沼
+高卒3名
補強どころかただのコストダウンだったな😭
GKだけは強化されてるけど😎
まあ今年は2018年みたいに再建の年だからね
俺たちは優勝できる❗️とか本気で言ってるやつはもっと補強要求するべき
850019☆ああ 2025/01/08 18:14 (Android)
>>850015
相手としては当然身長低い人を狙ってくるだろうから、それはもう個人ではなく組織としての対応。セットプレー対策は誰がとか関係なく手を入れて欲しいね
850018☆ああ 2025/01/08 18:14 (iOS18.2)
喜田のcbは緊急時や一時的なオプションなだけであって通年通してのものでは絶対にない
あの身長で足が速いわけでもなく競り合いに強いわけでもないのに通年の選択肢になるわけがない
今まで監督が相手チームの力量や特徴を見極めて上手く起用してきたからよく見えるだけ
↩TOPに戻る