過去ログ倉庫
854398☆ああ■ 2025/01/19 20:56 (iOS18.1.1)
>>854358
喜田さんは高さ以外、守備力は普通のCBレベルにはある。ただ攻撃性能も普通のCBくらいなので3バックのCBにすると後ろが重くなる。やっぱりボランチが一番いい。
854397☆ああ■ 2025/01/19 20:50 (Android)
>>854396
おぉ〜長崎開催で国見が優勝したときだね!
854396☆ああ 2025/01/19 20:43 (Android)
>>854378
確かにゴリゴリ素人です。インハイで平山と千真の国見とやった時は凄すぎてチビリました特に中村北斗が別格でした。兵藤はいたのか覚えてません。そんな中村北斗より喜田キャプテンの方がJリーグで成功しているのに生意気言ってごめんなさい。もう偶にしか投稿しません。1日5回くらいしか投稿しません。ごめんなさい。反省します。
854395☆☆MARI-SUKE☆ 2025/01/19 20:41 (Android)
>>854391
「Footballlab」のサイトを参考にすると、ビルドアップに関しては、そこまで低くないと思います。
ただ、昨年と一昨年のボール奪取が低かった事を考えると、難しいかもしれませんね。
昨年のチームの守備不振の要因として、喜田選手のボール奪取が少なかった事も挙げられるかもしれませんね。
指摘有り難うございます。
854394☆ああ 2025/01/19 20:37 (Android)
>>854393
終わりだと思う。後は夏でいい。もうキャンプ始まるし
854393☆ああ 2025/01/19 20:35 (iOS18.2.1)
デン加入とニッキで終わりかな?
854392☆ああ 2025/01/19 20:32 (Chrome)
今年のマリノスの客観的評価としてはまず若返りがあげられる
その利点は全体のスタミナの維持による連戦対策、守備力の低下の防止
また、補強選手の特徴に見え隠れする、後ろから押し上げる機動力を活かした攻撃力のさらなる底上げ
フォーメーションに関わらず、攻撃的なDFを強化してる時点でその意図は明白だろう
90分間が攻撃的、ピンチさえもチャンスに変える
恐らくそういうテーマを課題にチームを作っていると思われる
ここ数年なしえなかった部分に挑戦しようとしているのだと思うよ
854391☆ああ 2025/01/19 20:30 (Android)
>>854358
空中戦全て負ける。ビルドアップできない。スピード無い。かなり厳しくないかい???
854390☆ああ 2025/01/19 20:29 (Android)
>>854389
ごめんなさい
854389☆ああ 2025/01/19 20:24 (Android)
>>854377
あなたより遥かに高みにいる、Jリーグの選手と監督たちがその年35人しか選ばれない優秀選手に喜田拓也を選んでます。
854388☆ああ 2025/01/19 20:20 (iOS18.2.1)
>>854377
素人に毛が生えただけじゃん
854387☆ああ 2025/01/19 20:20 (Android)
>>854359
同感。
854386☆ああ 2025/01/19 20:20 (iOS18.2.1)
>>854384
守備は喜田の方がいいです。
854385☆ああ 2025/01/19 20:18 (Android)
>>854381
それでもアンカーで起用されなかった時点で、監督やコーチ、本人の志向ともアンカーはマッチしてないんだろ
854384☆ああ 2025/01/19 20:18 (Android)
>>854380
喜田より良いだろ!
↩TOPに戻る