過去ログ倉庫
864617☆ああ 2025/02/22 13:08 (iOS18.3.1)
広島はとんでもないメンツになってるな笑
864616☆トム(指導者経験あり) 2025/02/22 13:03 (Android)
>>864609
試合はやってみないとわからないもの。自分も指導者として長くサッカーに携わってきましたが、サッカーとはそういうもの。だからこそ、スティーブ監督の練習方法に一目おいて観ています。
864615☆ああ■ 2025/02/22 13:01 (Android)
今年の新加入選手は皆いいよね。特に冬一のプレーが大好き。既存メンバーもいい刺激になってるだろう。広島にはデュエルで勝って欲しいね。
864614☆あああ 2025/02/22 12:47 (iOS18.3.1)
>>864576
前科ありのインフルエンサーの単なる呟きを鵜呑みにするとかあり得んわー
864613☆ああああ 2025/02/22 12:46 (Android)
>>864599
「裸ダメゼッタイ」
864612☆ああ 2025/02/22 12:36 (Android)
広島着いたけど、関東より寒い感じがする。明日は知らんけど、これから向かう人は気をつけてください。初ピースウィング楽しみです。
864611☆ああ 2025/02/22 12:31 (iOS18.3.1)
今季は放出が多かったから他チームからの補強評価めっちゃ低いけど、去年人数多かったから整理しただけで、しれっと新加入選手は全員j1スタメンクラスなんだよな
それプラス復帰組とユース、大学から木村を獲得
人数的に少し不安な部分はあるけど、バジェットと合わせて上手くまとめ上げたと思う
864610☆ああ 2025/02/22 12:23 (iOS18.3.1)
>>864608
名より実は同感だが、遠野冬一はもう既に名のある選手
それに成功例だけ挙げてるけどその裏には数多くの失敗例がある
864609☆ああ 2025/02/22 12:04 (Android)
>>864594
トムさん的に明日はどういう展開になると思いますか???
864608☆おおお 2025/02/22 11:41 (iOS18.3.1)
男性
考えたら永戸も鹿島では燻っていたし、ブンちゃんも神戸では芳しくなかった。扇原も名古屋から来た時は降格請負人とかありがたくない呼ばれ方されてたし、何よりパギはやっとこさJ2に上がったチームから、それも30になるキーパーに外国籍選手枠使うのか?という感じで見られていた。
しかし現実どうだろう?タカとブンちゃんは移籍したが、皆マリノスに欠かせない選手たちになり、貢献してくれた。名より実。マリノスで輝く才気を持っていたからだ。
さて遠野や冬一はどうか?花開かせられる自信がホーランドさんにあるのだろう。早速その兆しは見える。楽しみだ。
他にもいよいよ覚醒しそうな朝日、何と32にして左ウイングから右のバックを務めて新たなる力に目覚めそうな宮市など、まだまだマリノスから目が離せない!
864607☆ああ 2025/02/22 11:03 (Android)
>>864594
え?キューウェルそんな練習してたん?
そりゃ攻守分断サッカーで得点も失点も多くなるわけだ
864606☆ああ 2025/02/22 10:39 (Android)
単純にサウジアラビアで西アジアのクラブに勝つマリノスが見てみたい。
864605☆Eきゅー■ 2025/02/22 10:09 (iOS17.6.1)
冬一の獲得には、西野さんだけでなく
スティーブ監督も獲得交渉に出て必要性を訴えた上での移籍だったんだね。
「だから横浜F・マリノスで這い上がりたい」
鈴木冬ーが浮き沈みの多いサッカー人生で大切にする「意志」
h
ttps://www.footballchannel.jp/2025/02/22/post680382/3/
864604☆ああ 2025/02/22 09:50 (iOS18.3.1)
>>864602
選手がそんなこと思ってたら足元掬われることもあるかもしれないけど、サポーターは関係ないやろ。
楽しく妄想して何が悪いん?
864603☆ああ 2025/02/22 09:49 (iOS18.3.1)
>>864599
統一感より一体感が大事
↩TOPに戻る