過去ログ倉庫
886670☆ああ 2025/04/03 19:38 (iOS18.3.2)
>>886668
今までが優勝争いや上位にいたから、客が入ってただけだと思うよ
886669☆ああ 2025/04/03 19:37 (iOS17.5.1)
>>886665
もちろん!
J2にいてもそれは変わらないよ!
886668☆ああ 2025/04/03 19:36 (Android)
キューウェルの時でも応援してた人達ですら離れていってるからな、あまりにも中身が無さすぎて
886667☆ああ 2025/04/03 19:35 (iOS18.3.2)
アタッキングフットボールを目指すなら「リスクを負って進むこと」からは逃げてはいけないと思う。
今はリスクを怖がり、アンパイで勝てるほどウチは戦力優ってないし、Jは甘くない。
どこでリスクを取るのか。監督陣にはそこを意思統一して臨んでほしい。前へ行こう。
そして何より「リスクを負ってつき進む姿」から、俺は観客として勇気を貰いたいし、そう言うチームをサポーターとして後押ししたい。
886666☆ああ 2025/04/03 19:31 (iOS18.3.2)
>>886652
山根もジャンも若手だぞ。悪質な中傷だな。
886665☆Eきゅー■ 2025/04/03 19:31 (iOS17.6.1)
ヴェルディ戦
どんなに胃が締めつけられるような苦しい時でも
しっかり声は出して応援するよ
こんな時だからこそ戦うのみ
処遇の判断はフロント、西野さんの仕事
そのために彼はいる
判断基準持ってチームの進捗判断して最適な判断してほしい
そしてサポはサポとしての仕事
いまできることをやるよ
応援の声は緩めない!
886664☆ああ 2025/04/03 19:29 (iOS18.3.2)
ロペスとヤン下げて、あまじゅん、井上スタメンで行って、とにかく前線守備さぼんな、走り抜け!
をやってみたらどうなるかみてみたい。
んで、後半途中からロペス、ヤン、エウベルいれて4-3-3にして去年の形で前線行ってこい、オープン合戦どんとこい!を、やってみてほしい
886663☆ああ 2025/04/03 19:25 (iOS18.3.2)
去年のACL明け、中断期間赤のホーム町田戦ででも足も出ずボコられた試合のときとダブるんよな。
(俺はあの時キューウェル切れ、に傾いた)
でも今はその時に比べるとまだホーランドさんを信じたい気持ちがある。
というか、ここでブレたら全部失ってしまう。
まだ、「選手のインテリジェンスの限界」と思って取っ替えて行った方がマシかも、とも思う自分がいる。
886662☆ああ 2025/04/03 19:21 (iOS18.3.1)
失点は確かに少なくなってるけどシュート打たれてる本数はだいぶ多くないかい?それで守備整理できてるっていうのかな?キニョーネス、パギとかの個人能力でどうにかなってるだけの気がするんだけど。どっちか怪我したら終わると思う。
886661☆ああ 2025/04/03 19:19 (iOS18.3.2)
>>886660
マリノスの失点、開幕節の新潟戦以外全部後半での失点
886660☆ああ 2025/04/03 19:16 (iOS18.3.2)
>>886658
選手交代早くするぐらいしか思いつかない
886659☆ああ 2025/04/03 19:09 (Android)
>>886657
この時は確かマリノスに負けた神戸が監督解任、最終的にはJ2降格した
886658☆19 2025/04/03 19:05 (Android)
>>886657
何かが変わればこの先連勝あるか…?
886657☆ああ 2025/04/03 18:54 (iOS18.3.2)
樋口政権初年の2012シーズンは開幕8試合まで勝ちなし
そのあと連勝で年間4位でシーズンを終える
開幕8試合で 1勝4分3敗 7得点9失点
8試合目はホームで対神戸 3-1の勝利
ホーランド政権
開幕7試合で 1勝3分3敗 4得点6失点
ヴェルディ戦引き分けか負けでリーチ、その次の川崎戦次第で、ホーランドは解任だろうな
886656☆ああ 2025/04/03 18:53 (iOS18.3.2)
男性
俺はそもそもミドルブロック自体がキツイと思う。
おそらく、過密日程による疲労と怪我防止で動きの少ない守備の仕方をしてるのだと思うけどJだと圧倒的な個の差はないからビルドアップ時に相手がハイプレスして来たらなかなか剥がせない。
イングランドみたいなスーパースターばかりのチームなら低い位置からのビルドアップで良いけど日本だとそのやり方は通用しない。
これをスティーブがどこでやり方を切り替えるかに全てが掛かってると思う。
↩TOPに戻る