過去ログ倉庫
890824☆ああ 2025/04/06 21:15 (iOS18.3.2)
川崎戦 勝てなきゃ 解任でいいよな
890823☆ああ 2025/04/06 21:14 (iOS18.3.2)
これからRBが来る前の大宮みたいに凋落していっちゃうのかな
日産がマリノスに力を入れれる訳ないし
890822☆ああ 2025/04/06 21:12 (iOS18.3.2)
>>890801
イングランドから出たことないが、イングランド人でまともな監督はエディハウぐらい
890821☆ああ 2025/04/06 21:12 (Android)
>>890817
あーなるほど。
ベース4バックで可変的に3バックだったんですね。
そういうことなら納得です。
失礼しました。
890820☆うーん■ 2025/04/06 21:10 (Android)
男性
>>890809
清水戦もやってた 水沼が右ウイングバックだった 立田が前半で退場した試合
890819☆ああ 2025/04/06 21:10 (iOS18.3.2)
>>890813
昨年までなら、えふしーに負ける訳ねえだろって言ってた。
ホームであの内容だから三ツ沢だとどうなるか。
890818☆ああ■ 2025/04/06 21:08 (iOS18.3.2)
>>890815
2021は開幕川崎戦の前半で諦めてそれ以降やってません
890817☆ああ 2025/04/06 21:07 (Android)
>>890808
結局可変して4バックっぽくなってたからじゃないですかね?あんまり自分も覚えてないですけどね。
あとは2020年も結構3バックやってましたね。扇原のフォアリベロとか。
890816☆☆MARI-SUKE☆ 2025/04/06 21:07 (Android)
ここで言っても仕方ないけど、システム破壊しても良いから、もっと攻撃的でも良いと、個人的には思う。
故オシム日本代表監督は、2バックなんていう試合もあったし、森保監督みたいにリスクがあっても、3バックで攻撃的にしても良いと思う。
あとは、前田選手や、オシム時代みたいに献身的に動く様な姿勢へ導く監督が良い。
おやすみなさい。
890815☆ああ 2025/04/06 21:07 (Android)
>>890809
全く記憶にないですがやってたんですね。
それならそれで、元々の投稿の、ボスは開幕戦で前半で諦めてやってないというのはガセですね。
890814☆ああ■ 2025/04/06 21:05 (iOS18.3.2)
>>890808
どうぞ
www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/02/23/kiji/20210222s00002179503000c.html?amp=1
890813☆ああ■ 2025/04/06 21:05 (iOS18.3.2)
この3ヶ月で横浜FCより弱くなってない?www
また三ツ沢でボコられるかも
890812☆ああ 2025/04/06 21:05 (Android)
>>890806
調べてみましたけど
スタメンが左から
ティーラトン、畠中、チアゴ、岩田の並び
ボランチは扇原と和田
これで3枚やります?
890811☆ああ 2025/04/06 21:04 (iOS18.3.2)
男性
ピッチで革命を起こせ!
守備を連動させて
選手間の距離縮めて
素早くパスを回して
前線で斜めの動きで受けて
ストライカーがフィニッシュ
監督のしたいサッカーなんてクソ喰らえだ!
890810☆ああ■ 2025/04/06 21:04 (iOS18.3.2)
>>890808
どうぞ
www2.targma.jp/yokohama-ex/posts/20534/
↩TOPに戻る